蔦屋書店でタイポグラフィーの本を買う

蔦屋書店でタイポグラフィーの本を買う_c0060143_21582751.jpg

図書館で本を4冊借りて、その後代官山で欲しかった雑誌を手に入れて、いい加減カバンが本で重かったんですけど、代官山の蔦屋書店でどうしても欲しい本を見つけてしまい、大きいし重いし「これ以上はムリ」と思ったんですけど、結局買っちゃいました。

ウェブのタイポグラフィーの本です。

蔦屋書店でタイポグラフィーの本を買う_c0060143_21592981.jpg
佐藤好彦が執筆者の一人ということで、この本欲しいなと思っていたんですよ。以前、アート史のイベントで講師をなさっていて、その時に名刺交換をしてFacebookでつながらせていただき。その後、僕が中銀カプセルタワービルに住んでいた頃に遊びに来ていただき。そんなこんなでオンライン上で投稿を拝見していたら、なんと僕が駆け出しのWebデザイナーだったころに購入したFlashの本が、なんと佐藤さんが書いたものだと知り。そんな昔からご縁があったのか、と、うれしくなったわけですよ。こういう、見えないつながりみたいな、必然的な偶然みたいなのが、僕が大好きなので。

というわけで、こちらのタイポグラフィーの本と代官山で出会ったのも何かの縁、と。しっかり購入させていただきました。

そしてさらにこの後、銀座でハードカバーの本を手に入れて。この日は本当に、カバンの中が本でぎっしりで、ずしりと重かったですが、幸せです。



by t0maki | 2021-03-25 13:33 | ライフスタイル>映画・書籍 | Comments(0)