【PR】充電器の比較をしてみました
2021年 01月 25日

というわけで、ひとつ前の記事で充電器について書きましたが。
こちらの製品は同じSEIVIというメーカーですが、もう少し安い製品です。
単純に充電ができて、安ければよいというのであれば、こちらの商品でも十分だと思います。
充電している様子を液晶で確認したり、Micro USBだけでなくType Cのケーブルでも充電したい場合は、もうちょっとお金を足してひとつ前の記事の製品を使うのも良いと思います。
というわけで、今回はこちらの少しだけ安い方の製品をご紹介。







コンセントは付属していないので、USBのアダプターや、あるいはパソコン、モバイルバッテリーなどにつないで給電します。
特に問題なく充電できました。
写真に写っている電池は付属しません。
by t0maki
| 2021-01-25 22:41
|
Comments(0)