富士山登頂!バーチャルですけど

富士山登頂!バーチャルですけど_c0060143_21275239.jpg

三連休の初日、散歩をしようと玄関を出る直前、「あ、そうだ」と思い立って、バーチャルの富士登山コースに申し込んだ。Pacerっていうアプリの、40kmコース。スマホを持ち歩けば、自動的に歩数と距離をカウントしてくれる。

僕の趣味は、登らない山登り。「アーバンアルピニスト」という、都会の登山家っていう肩書きを名乗って、都内で「山」がつく地名を訪れたり、低山散歩をしてみたり、富士塚に登ってみたりしている。

全く登らずに、バーチャルで富士山に登れるの、面白そう。

富士山登頂!バーチャルですけど_c0060143_21332648.jpg

家の近所を歩いてるだけで、富士山に登った気分になれる。これは、楽しい。チェックポイントに到達すると、その場所に関する記事が読める。西湖から河口湖、浅間神社など、実際の富士登山コースについて知ることができるのです。

三連休、隅田川や荒川沿いを歩いて、実際に富士塚や飛鳥山などに登ったりもしつつ、リアルとバーチャルがシンクロする感じでてくてくのんびりと歩いて、四日目の今日、富士登頂成功!

夜中に河原を歩いてたら、40kmに到達しました。バーチャル登山の良いところは、下山しなくてもよいところだね。登頂したら、それで終了。認定証が発行されました。

富士山登頂!バーチャルですけど_c0060143_21381093.jpg

これぞ、登らない山登り。類似のバーチャルトレーニングのコースは他にもいろいろあるようなので、またチャレンジしてみようかな。



by t0maki | 2021-01-12 21:27 | ライフスタイル>アーバンアルピニスト | Comments(0)