屋上で空を見て、ラジオ体操をして、テープカットのセレモニー
2020年 08月 16日

場所は、原宿の日本陶芸倶楽部屋上。普段は、一般の人が立ち入ることのできない場所。直角の梯子を上って、まるで茶室に入る時のように体を小さくして屋上に入ります。そこから見上げる、空!素敵でした。
エアマットを敷いて、まずは「空見」の会。その名の通り、空を眺めます。段ボール箱をカットして、それを頭にかぶって、のぞき穴から空を眺めたり。
四角く切ったのぞき穴が、まるで映画のスクリーンのような感じで。たまに、そこをとんぼが通り過ぎたりね。面白い体験でした。

ラジオ体操なんて、きちんとやるのは10年とか20年ぶりなんですけど、体は覚えているものですね。やりながら、結構普通に思い出しました。

この、一連の屋上を使ったイベントは、来る「東京ビエンナーレ」とも連動した企画だとのことで。そのための資料写真や映像も撮影したり。

by t0maki
| 2020-08-16 04:57
|
Comments(0)