代官山にある登れる古墳「猿楽塚」
2020年 08月 16日

「アーバンアルピニスト」っていうのを名乗って、都会で山登りをしています。
代官山に登れる古墳があるって聞いて、しばらく前から行ってみたいと思ってたんですよね。緊急事態宣言中の5月に「東京近郊妄想旅」を100個考えた時も、この場所をリストに入れてました。
で、今回ようやく近くに行く機会があったので、立ち寄ってみました。
猿楽塚。古墳時代の円墳で、猿楽神社が建てられています。町名の由来にもなってる古墳なんだけど、今まで来たことが無かった。っていうか、その存在を知らなかった。来てみたら「あ、ここにあったのか!」と。めちゃくちゃよく通ってた道ですよ。




都内で、ほぼ登らない山登りの活動をするようになって、こういう普段気づかないけどそこにある場所を知ることができて楽しいです。
以下、おすすめの登山コースです。
代官山→猿楽塚→鉢山町→西郷山公園
by t0maki
| 2020-08-16 04:52
| ライフスタイル>アーバンアルピニスト
|
Comments(0)