『もったいないキッチン』をもっとよく知るためのリンク集
2020年 05月 26日

フードロス(食品ロス)をテーマにしたドキュメンタリー映画『もったいないキッチン』のオンライントークイベントに参加した流れで、そのままオンラインの先行公開を閲覧。1週間限定で、5月31日までVIMEOで有料配信しています。
自宅で、オンラインで観られるの、よいですね。購入してから、その後24時間の間はいつでも観られるので、いっかい全部観終わったあとに、登場人物や場所などのメモを取りながらみました。関連リンクを調べたりなどもしつつ。
チャプターごとに、出てきた場所、登場人物、そして映画の中で登場人物の方たちが召し上がってた食べ物などをまとめてみました。
というわけで、以下は『もったいないキッチン』をもっとよく知るためのリンク集です。
『もったいないキッチン - Mottainai Kitchen』
UNITED PEOPLE
Cookpad
・ダーヴィド・グロス(監督・フードアクティビスト)
・塚本ニキ(出演・通訳)
【CHAPTER 1】Let's taste the waste(廃棄食材の味)

・井出留美(食品ロス問題専門家)
■日本フードエコロジーセンター(神奈川県)
・高橋巧一(日本フードエコロジーセンター代表取締役)
★ゴミ箱のサラダ、パン
■ローソン(東京都)
・高橋 健太(ローソン 店長)
・涌井 和弘(ローソン 上級執行役員)
★豆腐ハンバーグ
【CHAPTER 2】Love your Leftovers(残り物に愛を)

■緑泉寺(東京都)
・青江覚峰(緑泉寺 住職)
★目隠しで精進料理を食べる(茄子のヘタも)
■株式会社クラダシ(東京都)
・関藤 竜也(株式会社クラダシ 代表取締役)
★賞味期限が近い食べ物(リンゴ、ドライフルーツなど)
■釜ヶ崎(大阪市)
┗あいりん地区へ、炊き出しの材料
・一人の男性
・会社が倒産して路上生活者になった男性
■Salon de AmanTO 天人(大阪)
┗ゼロ・ウェイストのカフェ
・ソウダルア(出張料理人)
・天人 純 (カフェ店主・アーテイスト兼活動家)
★ソウダルアさんがみんなとつくった創作料理
【CHAPTER 3】Recycling and Rethinking(リサイクルと再考)
■北九州 脇田海水浴場(福岡県)
★プラスチック包装されたソバ(食べてはいないけど)
■日本環境設計株式会社(福岡県)
・岩元 美智彦(日本環境設計株式会社 取締役会長)
┗プラスチックの再生
┗デロリアン登場!
■帰宅困難区域(福島県)
┗ガイガーカウンターで計測
■いわき(福島県)
・白石長利(有機農家)
★(花が咲いた長ネギ)
■パルシステム 商品検査センター(東京都)
・玉田直子(商品検査センター長)
■Hagi フランス料理店(福島県いわき市)
・萩 春朋(オーナーシェフ)
★焼きネギのドレッシングとサラダなど
【CHAPTER 4】Delicious Revolutions(美味しい革命)

・真珠まりこ(「もったいないばあさん」絵本作家)
┗絵本と、着ぐるみ
■綾部(京都府)
・若杉友子(野草料理研究家)
★野草料理(野草の天ぷら、笹のお茶など)
■西多摩(東京都)
・篠原裕太(地球少年)
★虫食(ザザムシ餃子、コオロギラーメンなど)
■小国町(熊本県)
・後藤幸夫(合同会社わいた会 社長)
★温室のパクチー
・辛嶋 照美(清涼荘 女将)
★蒸し料理“地獄蒸し”→温泉の蒸気で調理
【CHAPTER 5】Beautiful Solutions(美しい解決方法)

■タルマーリー(鳥取県)
・渡邉 格(パン屋 店主)
★パン、ビール
■Local Food Cycling 照葉(福岡市)
・たいら由以子(循環生活研究所 理事)
┗コンポスト
★とれたての野菜(コンポストの堆肥を使用)
★各家庭の冷蔵庫からもったいない食材を集めて料理(Cookpadも見て)
■枕崎(鹿児島県)
・瀬崎祐介(金七商店 4代目)
★鰹節
■糸島(福岡県)
┗ビーチで振り返り
■小川町(埼玉県)
・横田 岳(横田農場 有機農家)
★キッチンパーティ
映画は、8月公開。
5月31日まで、VIMEOで有料レンタルをやっています。

映画『もったいないキッチン』
8月、シネスイッチ銀座、アップリンク吉祥寺ほか全国順次ロードショー
監督・脚本:ダーヴィド・グロス
出演: ダーヴィド・グロス、塚本 ニキ、井出 留美 他
プロデューサー:関根 健次
制作:ユナイテッドピープル
配給:ユナイテッドピープル
配給協力・宣伝:クレストインターナショナル
2020年/日本/日本語・英語・ドイツ語/16:9/95分
by t0maki
| 2020-05-26 20:45
| ライフスタイル>映画・書籍
|
Comments(0)