東京マラソンのコース下見、第二弾。今日は茅場町から。まずは品川の折り返し地点を目指します。
■茅場町から品川まで
コレド室町を横目で見ながら。
銀座あたり。黒川紀章さんのSFビルがちらっと見えました。以前、銀座建築ツアー町歩きをやった時に、訪れた場所。中銀カプセルタワービルに一ヶ月間住んでた時に、ここらへんもよく来てました。
皇居のところを左折。品川で折り返したあと、こっち方面にしばらく走るとゴールです。
御成門あたり。東京タワーが近いです。
田町あたりですね。往路は道なり。帰路はY字路になってるので、左に。
3/1当日は、通行止め。
建設中の大崎ゲートウェイ駅を左手に眺めつつ。
ここらへんが折り返し地点。現在の職場の近くですよ。
■蔵前から浅草を折り返して門前仲町まで
品川の折り返しを確認したあと、泉岳寺駅から地下鉄に乗って、蔵前へ。ここから、浅草の折り返しを確認しに行きます。
と、ここで腹ごしらえ。すき屋の豚丼。
長時間歩いたり走ったりすると、なぜか牛丼が食べたくなるんですよね。深夜、小田原城から歩いてた時も明け方に食べたし、なんなら100kmウォークの大会中も食べてる。
浅草の折り返しは、浅草寺の雷門あたり。ここから、両国、清澄白河を経由して、門前仲町の折り返し地点へ。
スカイツリーと、ビールビルと、金のアレ。
蔵前橋通りへ。隅田川を超えます。
ここらへん、初めて来ました。ちょっと寄り道。
博物館の模型を見ながら「あ、ここはさっき通った道」なんてのを確認しつつ。東京マラソンのコースもしっかり。
いくつか川を越えて。
門前仲町の折り返し地点付近にある、富岡八幡宮へ。
今回の行程はここまで。なんとなく、ぐるっと一通り回ったはず。往復する道は、片道分だけの確認ですが。前回18km、今回は24km歩きました。
この日の夜、ちょっとだけ走るトレーニングもしつつ。本番はもうすぐ。