テレビからネット動画へ
2020年 01月 22日

年末にお笑い番組を観てて「へー。かが屋って面白いなー」って思って。YouTubeで検索したらマセキ芸能社の公式アカウントでライブの動画が結構載ってて、年末年始に結構観てました。
正月にお笑い番組とか結構あったけど、どれもなんか冗長で商業主義でお気楽な感じがして。だったら自分の好きなグループのコントや漫才ばかりをひたすらネットで見続けるのも良いな、と。
あ、そういった意味で、また今年も一ヶ月間限定で dTV を契約して、「トゥルさま」の見逃した回を50本くらいひたすら観てました。10年以上前のBeeTV時代からずっと観てます。さまーずとあびる優さんの、気持ちいいをテーマに視聴者投稿(という作家さんのアイデア)を体験してみるというやつ。面白いんだよね。気づけばめちゃご長寿番組。
もう今はドコモ回線を持ってない(というか、プライベートのスマホすらない)ので、年間を通して一ヶ月間だけ契約して、正月休みにまとめてみてます。
「トゥルルさまーず」っていう番組が600回ちょいで終了して、新しく「トゥルさま★」になったらしいね。愛称は変わらず、と。
そろそろ一ヶ月の契約期間が終了するので、また次は来年の正月かな。
「テレビ」というものの見方が変わったなぁと思う。そもそも、テレビをリアルタイムで見ることがほとんどなくなった。録画で見るか。あるいは動画サイトの番組を見るか。選択肢は自分で選べる。見る時間も、場所も、ひとそれぞれ。
そんな時代。
by t0maki
| 2020-01-22 23:48
|
Comments(0)