【PR】「まもサーチ」を一足早く触ってきた

【PR】「まもサーチ」を一足早く触ってきた_c0060143_22392174.jpg

「まもサーチ」の発売前内覧会、「まもサーチ・Tile、ご紹介イベント at 豚組しゃぶ庵」に参加してきましたよー、という記事の2本目。

前回は、「Tile」について。そして、今回は「まもサーチ」についてです。

【PR】「まもサーチ」を一足早く触ってきた_c0060143_22392352.jpg

こういう見た目のデバイス。主に、お子さんに持たせて、その居場所をチェックするというような使い方のようですね。特徴的なのは、この小さなデバイスには通信のSIMが入ってるってこと。ソフトバンク社が提供する、NB-IoTっていう規格が使われてるってことらしいけど、あんまり詳しいことは分からないけどそのおかげで通信費が安く提供できる、と。ふむふむ。

【PR】「まもサーチ」を一足早く触ってきた_c0060143_22392512.jpg

本体のデザインがめちゃシンプルで「え?これプロトタイプ?」と思ったら、製品版のようで。機能がシンプルなので、そんなに操作性とかは必要ない。そのかわり、アクセサリーがいくつかあるようで。ランドセルに付けたり、首から下げたりする際に活用できる小物もあるようですね。

SIMが入ってるので、GPSが直接使えるってすごいですね。通信規格的に、高速移動には適してないようですが、徒歩や自転車ならば問題なく。

バッテリーは、使用の状況にもよりますが、最大で3日から5日くらいで、現在発売に向けてチューンナップしてるそうで。

2月の発売後に、モニターとして実機を提供してもらって使ってみる予定なので、詳しくはそのときに。

というわけで、今回のイベントは食事と飲み物をいただきつつ、製品の紹介を聞いたり、質問したり、と。でもって、後ほど実際に使ってみてから自由に記事を書きます。

まずは、イベント記事としてはこんな感じで。



by t0maki | 2020-01-21 22:38 | Comments(0)