プライベートのタスク管理とか
2020年 01月 08日

もともと、プライベートのタスク管理が苦手なんだよな。計画をたてて、段取りをしっかり準備して、一個一個こなすとかができない。いつも、「夏休み最後の1日」みたいなテンションで、ギリギリになんでもいっぺんに詰め込もうとする。
常に、火事場のクソ力的な。そんな感じで、ギリギリのところで進行している。
まぁ、会社勤めのサラリーマンなので、できる時にやれるだけやっとかないと。頬をパンパンにしたリスみたいに、兎にも角にも頬張ってしまえ、と。あとでもぐもぐ。
えーと、なにを書こうとしたんだっけ?
そう、タスク管理。なんか良い方法がないかなと、模索中。デジタルツールで、どこからでもアクセスできて、一覧性があって階層構造がつくりやすくて優先順位やスケジュールが一発でわかるもので、常に目の届くとこにあって視認性が高くて更新しやすいものはないかね。
以前、バインダーを自作してリフィルのデザインをつくって、全部自作のノートをつくったことがあった。あれに近いのかもしれない。それで、デジタルであれば。クラウド上で更新できるように。
OneNoteとか、Dropbox Paperとか、Evernoteや、G-Suiteツールを活用するとか、いろいろ試してはみるんだけど、なんかいまいちしっくりこない。
ビジュアル的に心地良くて、使っててワクワクするようなのが良いんだけどな。なんか、うまい方法はないかな。
今日、ちょっと試してみたいとボールペン二本と無地のノートを買ってみた。けど、結局ずっとパソコンで作業してたから、ノートを開くとこまでたどり着かなかった。
やっぱりあれかな。頭の中で広げるのが良いのかもな。忘れるべきものはスカッと忘れて。気になるものだけとっとけば。GTDとか、実践してたこともあるけど、そもそも見返すことがあまりないから。更新してる時間があればなんか進めちゃう。
まぁでも、あんまりいろいろ忘れるのも良くないよな。なんか、考えよう。
by t0maki
| 2020-01-08 23:41
|
Comments(0)