日曜アーティストの工房
ブログトップ
|
ログイン
黒川紀章さんの著書『ホモ・モーベンス』を読みました
2019年 11月 25日
中銀カプセルタワービルに1か月間入居するにあたって、いろいろリサーチ。
で、この黒川紀章さんの著書に巡り合いました。
Amazonで古本を購入。
昭和44年の本です。中銀カプセルタワーが完成したのが昭和47年だから、その3年前ですね。
情報化社会における、建築や家の役割について、深い洞察が。
ホモ・モーベンスっていうのが、いわゆる動く民という意味の「動民」ということらしいですが。
これってそのまま、「ノマド」っていう言葉で現在は理解されていたり。
働き方の提案。びっくりするくらいそのまま現代に当てはまるので、すごいな、と。
50年以上前に書かれたとはね。
Tweet
by
t0maki
|
2019-11-25 20:37
|
ライフスタイル>映画・書籍
|
Comments(
0
)
<< 教科書としての『中銀カプセルタ...
【PR】ブラーバ ジェット m... >>
書くこと、つくることが好き。旅をしながら写真を撮ったり、製品レビューをしたり、思いつきでいろんなところに飛び込んでみたりします。英語と走ることが得意。
カレンダー
<
May 2022
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
以前の記事
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
more...
特集
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください