カプセルから築地方面へ走ったり歩いたり寄り道したり

カプセルから築地方面へ走ったり歩いたり寄り道したり_c0060143_01294370.jpg
すげー良い天気なので、カプセルを出てしばしランニング。築地方面へ。

カプセルから築地方面へ走ったり歩いたり寄り道したり_c0060143_01294504.jpg
隅田川を渡ります。

カプセルから築地方面へ走ったり歩いたり寄り道したり_c0060143_01294644.jpg
築地市場跡地。

カプセルから築地方面へ走ったり歩いたり寄り道したり_c0060143_01294564.jpg
勝鬨橋です!

カプセルから築地方面へ走ったり歩いたり寄り道したり_c0060143_01294963.jpg
真ん中の分け目のとこ。

カプセルから築地方面へ走ったり歩いたり寄り道したり_c0060143_01342616.jpg
かちどき 橋の資料館に寄り道。

カプセルから築地方面へ走ったり歩いたり寄り道したり_c0060143_01312762.jpg
何度も訪れてます。この昭和レトロなコンソール、大好き。

カプセルから築地方面へ走ったり歩いたり寄り道したり_c0060143_01312915.jpg
当時の紙ですかね。そのまま。

カプセルから築地方面へ走ったり歩いたり寄り道したり_c0060143_01313271.jpg
メーター系も良いよなー。

カプセルから築地方面へ走ったり歩いたり寄り道したり_c0060143_01313244.jpg
昭和45年まで、勝鬨橋は動いてたんですよね。中銀カプセルタワーが完成する2年前まで。

当時の科学技術の盛り上がりって、すごかったですよね。いろんなことが可能になって、科学が世の中を便利にして人を幸せにしてくれるとみんなが信じてた頃。月に行ったり、近未来的なビルを建てたり。

勝鬨橋は、もう開くことはないでしょうけどね。

by t0maki | 2019-11-17 01:29 | Comments(0)