納涼船、シーズン初日に乗船
2019年 06月 29日










ここのエリアは照明が青いので、撮る写真がアバターに。
おつまみは別料金。唐揚げ、焼きそば、たこ焼き、枝豆、くし焼肉、ポテトなどいろいろ。食べ物は持ち込みできないので、船内で買います。価格は、祭りの屋台と同じくらいか、二、三割高いかなっていう感じ。
ひたすら飲み放題のビールを飲んでましたが、有料のカクテルとかもありました。
この納涼船として使われているさるびあ丸自体は、大島への定期航路にも使われている旅客船。椅子の席や、横になれる空間もあったりして、そこで宴会をやっているのはなにやら不思議な光景。
そして、相変わらず若者たちが元気に出会いを求めて駆け引きしてるのは、なにやら微笑ましい。ナンパ船と呼ばれてたこともあるようですが、前回は「ナンパ禁止!」みたいな張り紙があったり。ま、そりゃそうだね。
二度目の納涼船体験、楽しかったですよ。結構あっという間。
通常料金は2,600円。浴衣で乗ると、1,000円引きになります(土・休日のぞく)。
今回、オンラインでチケットの予約をして、そのままLAWSONで支払いをして発券をしたので、当日はそのままチケットの引き換え無しで乗ることができました。カンタン。
夏の間、また乗っても良いかな。今度は、浴衣で。
by t0maki
| 2019-06-29 11:18
| 地域情報
|
Comments(0)