恵比寿から高田馬場まで、山手線ウォーキング継続中

恵比寿から高田馬場まで、山手線ウォーキング継続中_c0060143_21000410.jpg
さて、今日の山手線ウォーキングは恵比寿駅から。前回は、ヱビスビール記念館でビールの試飲をして終わったので、その続きから。駅前の恵比寿像を見てから出発!

恵比寿から高田馬場まで、山手線ウォーキング継続中_c0060143_21050613.jpg
昔、この近くで仕事をしてたんですよ。まだ、駆け出しのウェブデザイナーだった頃。

恵比寿公園も、よく来ました。遊具がちょっと変わりましたね。以前は飛行機、あったよね。あと、ロケットの色が変わった。

恵比寿から高田馬場まで、山手線ウォーキング継続中_c0060143_21000519.jpg
ちょっと足を伸ばして、代官山へ。

恵比寿から高田馬場まで、山手線ウォーキング継続中_c0060143_21000672.jpg
蔦屋書店を抜けて。

恵比寿から高田馬場まで、山手線ウォーキング継続中_c0060143_21000751.jpg
西郷山へ!ここで、コーヒーを飲みながらブログを何本か書きました。

「アーバンアルピニスト」を名乗って、登らない山登りをして遊んでるんですが、この代官山から西郷山はオススメのコースですよ。

僕が恵比寿で仕事をしてた頃、付き合ってた彼女が渋谷の方に住んでたので、会社帰りに家に行ったりして、ここら辺の道はよく通ってました。

今は、その彼女と結婚して、嫁さんですけどね。

恵比寿から高田馬場まで、山手線ウォーキング継続中_c0060143_21000835.jpg
以前、ゲリラ写真展をやった地下道。トイカメラで撮った日常の光景など、銀塩写真をプリントしてここに貼って眺めるという企画。も 2003年頃だったはず。

恵比寿から高田馬場まで、山手線ウォーキング継続中_c0060143_21005016.jpg
そして、渋谷へ。イベントなどでもよく来る街。乗り換えの時にここのハンズでMDFを買い込んで、Makers’ Baseのレーザー加工機でカット&彫刻するのが定番コースだったり。

恵比寿から高田馬場まで、山手線ウォーキング継続中_c0060143_21005022.jpg
ちょうど西武渋谷でまたヨシダナギ展をやってたので、観てきました。青山のNHK文化センターで、ヨシダナギさんの講演会を受講したことがあります。勝手に師匠と呼んでますが。

バリやモロッコの少数民族、そして北海道のアイヌの人々など、新作もあって嬉しい。ここら辺は、また別途記事を書く予定。

恵比寿から高田馬場まで、山手線ウォーキング継続中_c0060143_21005255.jpg
そして、原宿駅へ到着。

恵比寿から高田馬場まで、山手線ウォーキング継続中_c0060143_21005416.jpg
たぶん、この竹下通りはウォーキングと一番合わない通りかもしれない。みんな歩くの遅すぎー。笑える。

恵比寿から高田馬場まで、山手線ウォーキング継続中_c0060143_08100836.jpg
ここで、シューズのインソールを交換するためにアシックスの店舗に寄りました。ソールに穴ができて、マメができるようになってしまったので。

で、なぜかインソールと一緒にシューズも買ってしまった。あれ?これも、別記事に書こう、と。

恵比寿から高田馬場まで、山手線ウォーキング継続中_c0060143_21013871.jpg
代々木駅へ。雨がポツポツ降ってきた。

恵比寿から高田馬場まで、山手線ウォーキング継続中_c0060143_21013985.jpg
新宿駅!代々木から近い。

雷が鳴ってて、テンション上がる。雷が好きなのでね。

恵比寿から高田馬場まで、山手線ウォーキング継続中_c0060143_21014016.jpg
新宿には、昔、実家のある長瀞から毎日往復5時間かけて通ってたことがあります。留学前に、英語を勉強するために。

学校に行く途中、紀伊国屋書店と、当時仮店舗だった世界堂によく訪れてました。終電が早すぎたので、歌舞伎町はいつも素通りでしたが。

久しぶりに紀伊国屋書店を訪れ、スペイン語と日本語と英語が一緒になった本を買いました。

恵比寿から高田馬場まで、山手線ウォーキング継続中_c0060143_21014172.jpg
その、昔通ってた学び舎。学校の名前は変わってしまいましたが、建物は当時のまま。

恵比寿から高田馬場まで、山手線ウォーキング継続中_c0060143_21014216.jpg
そして、韓国のお店などがたくさん並ぶ新大久保を経由し。

恵比寿から高田馬場まで、山手線ウォーキング継続中_c0060143_21020244.jpg
今回は高田馬場でウォーキングは終了。

この日は、自宅のベランダでBBQ焼肉の予定なので、早めに帰りました。歩いた距離は20,000歩ちょっと。16kmくらい。

都内の思い出の場所とか、いろんなところを巡りました。気づけば、僕の人生の中でこの東京という街で一番長い時間を過ごしていて、ここがホームグラウンドなんだな、と。

次回は、高田馬場から歩きますよ。


by t0maki | 2019-05-05 00:59 | ライフスタイル>スポーツ | Comments(0)