品川から高輪ゲートウェイ駅を経由して恵比寿までウォーキング
2019年 04月 27日
高さ制限1.5mって書いてあって、「低いな」と思ったのですが、実際に中を通ってみたら思っていた以上にもっと低い感じ。
大人がみんな、頭をたれて腰をかがめて通る感じ。なにやら、謙虚な気持ちになって「どうも、どうも」という感じで通ります。
この日に撮った写真。
この寄り道については、別途記事を書きましたのでそちらで。
というわけで、移転前のそのデジタルシェア工房のあった場所に行ってみましたが。
tomatoのクリエイターさんたちによるクリエイティブワークショップに参加した時は、ここに10日間通いました。
「山」という地名も、その頃の名残り。でも、都内の山は本物の山ではなく、単なる呼び方の慣習的に名前があるだけで、実は国土地理院的には山じゃなかったり。飛鳥山とか、愛宕山とか、山なのに登らなくても登れる山を登るのが好きで、都会の登山家「アーバンアルピニスト」を名乗って遊んだりしています。
最後の寄り道は、ヱビスビール記念館で、試飲ツアーに参加したあと、さらにテイスティングサロンで新発売のプレミアムエールを飲む贅沢。
6月に100kmウォーキングのイベントに参加するので、それまでにまたトレーニングをする予定。
思い出の場所を辿りつつ、都内を歩くのは楽しいです。
by t0maki
| 2019-04-27 14:09
| 地域情報
|
Comments(0)