品川から高輪ゲートウェイ駅を経由して恵比寿までウォーキング

品川から高輪ゲートウェイ駅を経由して恵比寿までウォーキング_c0060143_10163624.jpg
この日の「山手線一周」企画は、まだオープン前の高輪ゲートウェイ駅から。工事が進んでますね。建物の外観ができてます。

品川から高輪ゲートウェイ駅を経由して恵比寿までウォーキング_c0060143_10163827.jpg
線路の下をくぐるようにして、このトンネルを通ってみました。高輪橋架道橋。正確には、高輪橋架道橋の下のトンネル空間って感じですかね。
高さ制限1.5mって書いてあって、「低いな」と思ったのですが、実際に中を通ってみたら思っていた以上にもっと低い感じ。
大人がみんな、頭をたれて腰をかがめて通る感じ。なにやら、謙虚な気持ちになって「どうも、どうも」という感じで通ります。


品川から高輪ゲートウェイ駅を経由して恵比寿までウォーキング_c0060143_10164006.jpg
品川駅から、高輪ゲートウェイ駅を回って、都会のミステリースポットのようなトンネルをくぐりぬけ、だいぶぐるりと回ってこの場所へ。ちょうど前日の夜、ビアガーデンオフ会で訪れた場所でした。


品川から高輪ゲートウェイ駅を経由して恵比寿までウォーキング_c0060143_10164545.jpg
前日の夜に撮った写真と、

品川から高輪ゲートウェイ駅を経由して恵比寿までウォーキング_c0060143_14042086.jpg

この日に撮った写真。

品川から高輪ゲートウェイ駅を経由して恵比寿までウォーキング_c0060143_10173495.jpg
いつも仕事で通ってるビルの前をさりげなく素通りし、

品川から高輪ゲートウェイ駅を経由して恵比寿までウォーキング_c0060143_10173813.jpg
品川神社に訪れました。目的は、もちろん品川で富士登山。
この寄り道については、別途記事を書きましたのでそちらで。

品川から高輪ゲートウェイ駅を経由して恵比寿までウォーキング_c0060143_10174388.jpg
なにやら、以前通ったことのある道を通過しながら。

品川から高輪ゲートウェイ駅を経由して恵比寿までウォーキング_c0060143_10174758.jpg
大崎駅へ。山手線一周ウォーキングで、線路の外側を通るか内側を通るかで、歩く距離がだいぶ変わります。僕は、そのどちらでもなく、あちこち寄り道をしながら、内側行ったり、外側を歩いたり、特にルールも無くジグザグに進みます。

品川から高輪ゲートウェイ駅を経由して恵比寿までウォーキング_c0060143_10351406.jpg
五反田駅へ。この日は金曜日なので、会社員の人が多く歩いてました。

品川から高輪ゲートウェイ駅を経由して恵比寿までウォーキング_c0060143_10351707.jpg
八重桜の花びらが舞う道をのんびり散歩。

品川から高輪ゲートウェイ駅を経由して恵比寿までウォーキング_c0060143_10351907.jpg
目黒駅に到着。この駅は、以前Makers' Baseがあった時代に、よく通ってました。
というわけで、移転前のそのデジタルシェア工房のあった場所に行ってみましたが。

品川から高輪ゲートウェイ駅を経由して恵比寿までウォーキング_c0060143_10352143.jpg
ここらへんにあったと思うんですけど、見事にあとかたもなく。ちょっと寂しいですが。
tomatoのクリエイターさんたちによるクリエイティブワークショップに参加した時は、ここに10日間通いました。

品川から高輪ゲートウェイ駅を経由して恵比寿までウォーキング_c0060143_10352352.jpg
目黒川に向かって雅叙園の脇の坂を下りていき、そしてまた恵比寿に向かうこんな上り坂を歩いていると、「山の手」という言葉を実感しますね。山の方。高台の、武家屋敷などがあったエリアは、今でも高級住宅地だったり。

「山」という地名も、その頃の名残り。でも、都内の山は本物の山ではなく、単なる呼び方の慣習的に名前があるだけで、実は国土地理院的には山じゃなかったり。飛鳥山とか、愛宕山とか、山なのに登らなくても登れる山を登るのが好きで、都会の登山家「アーバンアルピニスト」を名乗って遊んだりしています。

品川から高輪ゲートウェイ駅を経由して恵比寿までウォーキング_c0060143_14050038.jpg
そして、最後は恵比寿駅。

最後の寄り道は、ヱビスビール記念館で、試飲ツアーに参加したあと、さらにテイスティングサロンで新発売のプレミアムエールを飲む贅沢。


品川から高輪ゲートウェイ駅を経由して恵比寿までウォーキング_c0060143_14050222.jpg
というわけで、品川から恵比寿まで、寄り道をしながら約15kmを歩きました。歩数も2万歩超え。

6月に100kmウォーキングのイベントに参加するので、それまでにまたトレーニングをする予定。

思い出の場所を辿りつつ、都内を歩くのは楽しいです。



by t0maki | 2019-04-27 14:09 | 地域情報 | Comments(0)