「製品レビュー」をテーマにした勉強会を主催しました

「製品レビュー」をテーマにした勉強会を主催しました_c0060143_01255833.jpg
「製品レビュー」をテーマにした勉強会を主催しました。ちょうど一年前の2018年4月22日に第一回目を開催して、今回で丸一年。13回目の開催です。

今回は、初の試みとして、二部制に。誰でも参加できる第一部と、人数を絞った勉強会の第二部。

結果的には、第一部と二部の違いがあまり明確化できず、二部の飲食の準備も不完全だったので、今回は二部も無料化。

というわけで、まぁうまくいかないことがうまくいかないとわかったのは収穫なので、次回からはそれを踏まえた運営をすれば良い。うむ。

イベント自体は面白かったです。参加者も、いろんな方がいて。さらに、製品レビュー用の商品を提供いただいたりもして。ありがとうございます!

日本ポステックの広報を担当しているfanさん。すごく勉強会のグループに馴染んでて、製品のご提供だけでなく、イベント自体を盛り上げてくださり、ありがとうございます。

僕もいくつか製品をいただいたので、これから実際に使ってみて、レビューを書きます!

「製品レビュー」をテーマにした勉強会を主催しました_c0060143_01255934.jpg
この財布も気になる。スチャッ、グァシッ、とリズムよく小銭が出せるの、かっこいいし面白い。何人かで、並んでやりたいよね。カンフーの演武みたく。

「製品レビュー」をテーマにした勉強会を主催しました_c0060143_01255991.jpg
今回も、スライドの表紙をそのままスマホから自宅のプリンタにL版で印刷して、入り口のドアに目印として貼っておきました。

「製品レビュー」をテーマにした勉強会を主催しました_c0060143_01260095.jpg
家から会場に持ち込んだ、ライトボックス。実は、僕は普段これはあまり使ってないんですよね。商品は綺麗に撮れるんですけど、体験してる様子とはちょっと違うように見えて。

でも、これはこれで綺麗な写真は確かに撮れるので、今後もう少し活用してみようかな。

「製品レビュー」をテーマにした勉強会を主催しました_c0060143_01260178.jpg
ヤシカのスマホ用レンズ。これ、良いなと思った。今回の参加者の方が、レビューを書く予定。

僕も興味あるので、ひとつ買ってみようかな。

他にも、ぺんてるさんから水彩スティックをご提供いただいたので、がっつりしっかり使わせていただきます!

今日のプレゼンの中身などは、また別途まとめようかな。とりあえず、今日はこんな感じで。

製品レビュー、面白いですよ。


by t0maki | 2019-04-23 01:24 | イベント・スポット | Comments(0)