以前から、何度かシマンテック社のノートンのイベントには参加していますが、会社を訪れたのは始めて。一般の人が入れないSecurity Operations Center(セキュリティ・オペレーションズ・センター)見学があって、これはかなり貴重な体験。これ、どこまで書いて良いんだろう?とりあえず、写真はNGなので撮ってません。ま、貴重だったと強調しとくだけにしとこう。
「セキュリティ」って、大事ですよね。「健康」と似てるかもね。普段はあまり意識しないけど、病気になってからその大切さを知る、みたいな。だからこそ、普段からセキュリティには気を使っておかないと。
パスワードの管理やネットワークの脆弱性などのプレゼンに加えて、ハッキングのデモもありました!やっぱりね、目の前で見ると「怖いな」って思いますよね。
例えば、空港でもカフェでも良いけど「あ、フリーWi-Fiがある!」とか思って接続すると、通信している情報を抜き取られたり、変なサイトに飛ばされたりする可能性がある、と。特別なハッキングのスキルが必要なわけでもなく、ネット上の普通に手に入るツールを使って、簡単にできちゃうんですよね。
で、今回のノートンの製品です!
この製品を使えば、怪しげなWi-Fiはきちんと見分けてくれるし、偽サイトも警告してくれる。なんて便利な!ってあたりは、評価版をいただいたのでこれから試してみます。
さてさて。