ビールを持ち寄ってひたすら飲み比べをしまくる会

ビールを持ち寄ってひたすら飲み比べをしまくる会_c0060143_11042336.jpg
参加条件は「好きなビールを3本持ってくること」。

AMN社が運営する「レビューズ」の、実験的自主企画兼夏の懇親会イベントに参加してきました。場所は、新宿御苑近くにあるキッチンスタジオ。食器や調理器具も充実していて、もちろんビールを入れる冷蔵庫もあり、素敵な会場でした。

そして、集まったビールがなんともすごい。日本のご当地クラフトビールや地ビールはもちろんのこと、アメリカやフランス、チェコといった海外の珍しいビールも集まり、みんなで飲み比べ大会。

こんなにいろいろな種類の、かつ特徴的なビールを一度に飲んだのは生まれて初めてですよ。ひゃー、楽しかったー。

ビールを持ち寄ってひたすら飲み比べをしまくる会_c0060143_11042429.jpg

そして、各自が持参したこだわりのビールの紹介プレゼンも。そのビールのストーリーを聞くと、さらにまた飲みたくなるんですよね。舌で味わいつつ、頭でも味わう感じ。

ビールを持ち寄ってひたすら飲み比べをしまくる会_c0060143_11042689.jpg

ビールを持ち寄ってひたすら飲み比べをしまくる会_c0060143_11042704.jpg

ビールを持ち寄ってひたすら飲み比べをしまくる会_c0060143_11042978.jpg

ビールを持ち寄ってひたすら飲み比べをしまくる会_c0060143_11050891.jpg

ビールを持ち寄ってひたすら飲み比べをしまくる会_c0060143_11051006.jpg

ビールを持ち寄ってひたすら飲み比べをしまくる会_c0060143_11051146.jpg

ビールを持ち寄ってひたすら飲み比べをしまくる会_c0060143_11051359.jpg

それにしても、クラフトビール東京の川野さんのビールに関する知識量がハンパない!いろんなビールのトリビアがすらすら出てきて、めちゃめちゃ勉強になる。

ビールを持ち寄ってひたすら飲み比べをしまくる会_c0060143_11063354.jpg
もう既に飲み始めてますが、改めて乾杯のシーン。みんな、飲んでるビールの色がそれぞれ全然違いますね。

ビールを持ち寄ってひたすら飲み比べをしまくる会_c0060143_11063550.jpg
僕が乾杯のビールに選んだのは、このアメリカのピルスナービール。やっぱり、川野さんのセレクションでした。シエラネバダって書いてあって、学生時代を過ごしたネバダ州を思い出しつつ。ポップの味がしっかりしていて、後味は意外とスッキリ。これ、美味しい。

ビールを持ち寄ってひたすら飲み比べをしまくる会_c0060143_11063646.jpg
続いて、ちょっと濃いビールを飲みたいと思って、ブリュードッグのパンクIPAを。六本木のお店で飲んだことがあります。IPAっぽい苦味もありつつ、爽快感もあってこれは飲みやすい。この日は、IPAのセレクションも豊富で、いろいろ飲み比べて「こんなに違うかー」と感心しきり。

ビールを持ち寄ってひたすら飲み比べをしまくる会_c0060143_11063832.jpg
ハンバーガー ログブックを書いていらっしゃるTakaさんのこちらのアメリカンビールも、食事に負けないしっかりとした味で、まさにハンバーガーと一緒に飲みたくなるビールでした。パッケージもかっこいい。

ビールを持ち寄ってひたすら飲み比べをしまくる会_c0060143_11064059.jpg
山梨のコンビニでも買えるという、ふじやまビール。1リットル缶ですよね、これ。サイズも富士山級。「アーバンアルピニスト」を名乗る僕としては、これは是非とも制覇したい山。
ピルズとヴァイツェンを飲み比べ。これは、麦の味がしっかりしてて、ソーセージが食べたくなるやつ。

ビールを持ち寄ってひたすら飲み比べをしまくる会_c0060143_11074712.jpg
面白かったのがこのビール。一瞬、オレンジジュースのカクテル?って思いましたが、これもビール。いろんなビールがあるんだなぁ、と。

ビールを持ち寄ってひたすら飲み比べをしまくる会_c0060143_11074845.jpg
で、さらにこれはダークビールなんだけど、コーヒーの味がしました。こうなってくると、もつなんでもありだな、と。

ビールを持ち寄ってひたすら飲み比べをしまくる会_c0060143_11075019.jpg
最後のシメにいただいたのが、こちらのKBS。なんと、バーボン樽で熟成したビールなのだそうです。確かに、飲んだ後味になにやら豊かな風味が。風呂上がりにバスローブを羽織って飲みたい大人の味、みたいな。

シメと言いつつ、この後もついついいろんなビールを試飲しつつ、ここに紹介してないビールもいろいろと飲んだんですけどね。

良い感じに酔っ払い。
なんて素敵で幸せなイベント。
ビールを持ち寄ってひたすら飲み比べをしまくる会_c0060143_11392824.jpg

ビールを持ち寄ってひたすら飲み比べをしまくる会_c0060143_11075124.jpg
美味しい料理もありがとう!

と、企画してくれたNorioさんにも感謝です。前回は台風で延期になったりもして、リスケしてようやくの開催。ありがとうございます。

こうやって、みんながひとつのテーマでいろんなこだわりの品を持ち寄って、それをシェアしつつ楽しみつつ、かつ感想や意見交換もできるって、面白い企画だなぁ、と。次回も是非参加したい。

あ、ちなみに僕は、チェコのピルスナーウルケルを持って行きました。世界で一番飲まれているピルスナータイプのビールは、このビールが起源なんですよ。

このビールのうんちくについては、また今度語りますかね。

by t0maki | 2018-08-29 12:05 | ライフスタイル>フード・酒 | Comments(0)