昔作った面白アート作品もフリマで販売するよー

昔作った面白アート作品もフリマで販売するよー_c0060143_14363086.jpg
ひゃー、懐かしい。娘と一緒にアートフリマに参加した時の作品。何年前だろう?

手作り封筒のキット。娘がつくった作例と、80円切手を入れて、販売価格80円でご提供。そうです、利益はゼロのフリマ企画。材料費とか人件費分、全部赤字っていうね。すげー楽しかった。

よく考えると、今回のフリマ企画もお金が要らない仕組みなので、赤字っていえば完全に赤字なのですがね。ものの価値を「かえっこ」したり、善意に替えて誰かを幸せにする「ペイフォワード」形式にしてるので、お金以外の価値が生まれてる感じ。うまく行けば、ね。

昔作った面白アート作品もフリマで販売するよー_c0060143_14363142.jpg
この、「一億円を楽に稼ぐ方法」っていうこれも僕の作品。9年前に日本橋にオフィスを借りて売り上げ目標ゼロ円で「会社ごっこ」という企画をやってた時に思いついた作品。本のように見えるけど、実はこれ、ノートなのですよ。表紙の見出しの下に「を知ってたら教えてください」って書いてあるでしょ?

昔作った面白アート作品もフリマで販売するよー_c0060143_14363307.jpg
つまり、一億円を楽に稼ぐ方法をもし知ってたら、このノートに書いてくださいねっていう作品なのです。
これ、結構好評で、しばらくギャラリーショップで販売してて、結構売れました。


あとはこれ、業務用スタンプのパロディ。
昔作った面白アート作品もフリマで販売するよー_c0060143_14363424.jpg
よくある、仕事に使うハンコのように見せかけて、「夜露死苦」や「愛羅武勇」みたいなヤンキー用語とか、「国家機密」「苦悶認証」「猛禽注意」「借金依頼」とか、ふざけたハンコを大量に業者さんに発注して、それを販売してました。

昔作った面白アート作品もフリマで販売するよー_c0060143_14363679.jpg
と、この業務用スタンプの発展形として、このスタンプを画材にして絵を描こう、と。それも、普通の絵ではなく、巨大な壁画。友達4人とデザインフェスタギャラリーに参加して、でっかいキャンバスに大きな富士山を描くことにしたんですよ。幅8メートル、高さ3メートルのキャンバスに、4人で富士山の合作。で、僕はこの「富士山」っていう業務用スタンプをつくって、これを壁にペタペタペタペタ押すことで、富士山を描いていった、と。その時に使ったハンコは、2日間押し続けてたら使いすぎでかなり磨り減ってましたよ。今回フリマに出品するのは、その時に実際に使ったものではなくて、業者さんに発注してつくってもらったものの、現場では使っていない未使用品。普通に、「富士山」という文字のハンコです。もちろん、このハンコを使って富士山の壁画を描いても良いですよ。

という感じで、今回のフリマ用に、いろいろと昔の作品を引っ張り出してきています。
今回のフリマは、お金のいらないガレージセールというスタイルで、知り合いを呼んでひっそりと開催する予定。

できれば新作もつくりたいなぁ、と思いつつ。さてさて。


by t0maki | 2018-08-16 19:50 | イベント・スポット | Comments(0)