ついに江戸七富士を全て登頂成功!

ついに江戸七富士を全て登頂成功!_c0060143_21262210.jpg
これで、江戸七富士全てに登頂成功。真っ暗だけどな。きちんとてっぺんまで登って参拝してきた。
会社のある青山から、この千駄ヶ谷富士までは普通に歩ける距離だった。なので、会社帰りにちょっと寄り道して、平日の夜中にあっけなく七富士完全登頂制覇、と。

ついに江戸七富士を全て登頂成功!_c0060143_12381219.jpg


ついに江戸七富士を全て登頂成功!_c0060143_12361559.jpg

ついに江戸七富士を全て登頂成功!_c0060143_12393968.jpg

そういえば、一番最初に江戸七富士の富士塚に登ったのは品川富士で、あの時も夜だったな。キッズ向けのワークショップイベントで町歩きをした時に「あ、近くに富士塚があるんじゃん」ってのを見つけて、その帰り道に登ってみたのがきっかけ。そっから見る夜景が綺麗で、電車も通ってて、さすがに富士山は見えなかったけど(昔は見えたらしい)都内で富士登山も悪くないなと思ったのでした。ホンモノの富士山に登った分のご利益があるっていうしね。

七つの富士塚に登ったので、七倍のご利益があるってことになるね。でも、都内には江戸七富士の他にも合計50くらいの富士塚があるっていうから、まだまだ登れる。

「アーバンアルピニスト」って肩書きをを名乗って、登らない山登りってのをネタとしてやってるんだけど、これがハマりだすとだいぶ面白い。週末には、エレベーターで愛宕山に登ってきた。モノレールで登れる飛鳥山もおすすめ。上野の擂鉢山とか、代官山近くにある西郷山公園とか。もちろん、毎日通ってる青山のオフィスもね。

登らない山登り、楽しいですよ。


by t0maki | 2018-08-09 21:26 | ライフスタイル>アーバンアルピニスト | Comments(0)