僕がブログを書く本当の理由

僕がブログを書く本当の理由_c0060143_09480084.jpg
宅配便とか、平日は開ける暇がないのでだいたい週末にまとめて開ける。いわゆる、「開封の儀」を一気に何個もやるのである。

ブログに記事を書くためのモニター品などの他に、普通に通販で買ったものとか、プレゼント企画に当選したものなど、いろいろ。

例えば今回は、ゾゾスーツで身体を計測した時に買ったジーンズと、アマゾンのセールで買ったスマートスピーカー、レビュー用のスマホの防水ケースと、ソーラー充電器。あとは、モニターレビュー用のパソコンと、NETFLIXのプリペイドカード。ドリンクもあったな。飲み比べ用。とりあえずはそんなところ。一気に開封、と。

箱から出しながら、実際に使ってみながら、窓際で写真を撮ったり、大きなものはベランダバルコニーで写真を撮ったり。で、記事を書く。

記事の書き方のお作法とか、テンプレとか、特に決めてはいないので、その時その時に書きたいように書く。だいたい多いのが、製品や使ってる様子などを写真に撮り、スマホに取り込んでインスタにアップ。で、その写真を使いつつ文章を書いてブログ記事にまとめる、という方法。これだと、だいたいスマホで記事執筆ができるから。必要であれば、タグを入れたりリンクを入れたりなんていう作業をパソコンからやったりもするけど、だいたい移動中の隙間時間にスマホでちまちまと書くことが多い。フリック入力がしやすい、iPhone 5 をいまだに使ってて、そろそろ iPhone SE に機種変すべきか検討中。

レビュー系の記事は依頼されて書くものもあるし、自分で気になって買ってみて気に入って書くこともある。あるいは、きっかけは依頼記事であっても、「これいいな」と思ったら、そっから先は自分で買い増ししたりして、追加で書くこともある。

僕はいわゆる「インフルエンサー」ではないし、それを目指しているわけでもない。ただ、いろんなことを体験して、それを記事にまとめていくと、そっから何かあたらしい繋がりとかきっかけができたりして、それが面白いからずっと書き続けてる。

なかなか楽しいよ。

by t0maki | 2018-07-24 09:28 | アート>もの書き | Comments(0)