石段を登って駒込富士(駒込富士神社)に登頂!
2018年 07月 14日






もともとここの富士塚は、現在東京大学のある場所にあったらしいですよ。寛永六年(1629)に、加賀藩前田氏が現在東大構内になっているその場所に屋敷を賜わるにあたり、その地にあった浅間神社と富士塚をこの地に移した、と。その名残がずーっとあって、東大構内のあたりは住所が昔「本富士町」だったっていうハナシ。
でもって、今の駒込富士神社は、もともとは前方後円墳だったらしい、と。古墳を改造して、富士塚にした?なんかすごいな。
というわけで、駒込富士も登頂成功、と。
アーバンアルピニストとして、次の富士塚登頂にチャレンジ。続きは次回のブログで。
■詳細情報
駒込富士(駒込富士神社)
東京都文京区本駒込5-7-20
■お山開きの富士山登頂チャレンジ記事一覧
by t0maki
| 2018-07-14 17:09
| ライフスタイル>アーバンアルピニスト
|
Comments(0)