アーバンアルピニスト、七つの富士山を踏破する
2018年 07月 01日

登らない山登りを極めるために、都内の山と呼ぶほどでもない山に登ってます。アーバンアルピニストの園山のぼるです。
さて、本日7月1日は「山開き」、ということで、普段は入れない都内の神社やお寺の「富士塚」が一般公開されてて、特別に登れたりするんです!
というわけで、登って来ました。七つの富士山。
・下谷坂本富士(小野照崎神社)
・駒込富士(駒込富士神社)
・音羽富士(護国寺)
・江古田富士(茅原浅間神社)
・豊島長崎の富士塚(浅間神社)
・池袋富士塚(池袋氷川神社)
・十条富士(富士神社)
同じ富士塚でも、場所によってサイズも盛り上がり方も全く違う。がっつりお祭りモード前回の十条富士や駒込富士は盛り上がってましたね。音羽富士は風情があっりました。普段は登れない富士塚、頂上からの景色もそれぞれ違ってて面白い。がっつりアーバンアルピニスト活動を満喫してきました。
詳しい紹介はまた後で書くとして。まだまだ都内には富士塚や、山が付く地名がいろいろあるので、引き続きアタックしていきます。
登らない山登り、楽しいですよ。
by t0maki
| 2018-07-01 20:56
| ライフスタイル>アーバンアルピニスト
|
Comments(0)