『建築の日本展』ようやく観に行けた
2018年 06月 20日

こないだ、チェコセンターの展覧会でグラフィックデザイナーの方とチラッとお話ししたきっかけが、森美術館のこの展示だったんだけど、僕はその時まだ観てなかった。ようやく行けた。

SNSの口コミ効果。昨年、来場数が一位だった『ミュシャ展』も、スラブ叙事詩の一部は撮影可能だった。人を集めるには、SNSでの情報配信は欠かせない、と。
で、『建築の日本展』。アート展というより、建築の博物館的な感じかも。これはこれで面白い。ライゾマのインスタレーションは面白かったね。あとは、何があったっけ。チェコのモダン建築をついつい探したけど、日本がテーマなので当然なかった。
海外出張の時差ボケで、フラフラしながら観てたから、あんまり覚えてない。茶室があったね。あとは、いろいろ建築模型とか、図面とか、書物とか。あぁ、あの、ブックコーナーみたいなの、良かったね。結局覚えてるのって、写真に撮ったとこ?
また行きます。
by t0maki
| 2018-06-20 04:44
| アート
|
Comments(0)