フジフイルムスクエアの『ここで神々』展

フジフイルムスクエアの『ここで神々』展_c0060143_10160922.jpg
六本木のフジフイルムスクエアによく立ち寄る。会社から歩いて行ける距離なので。ここは、いつも面白そうな写真展をやってる。この日は、外国人の写真家さんが撮影した「相撲」をテーマにした写真展。

フジフイルムスクエアの『ここで神々』展_c0060143_10161114.jpg

フジフイルムスクエアの『ここで神々』展_c0060143_10161345.jpg
相撲を職業にするのって、なんかすごいよなと思う。力自慢がそのまま職業になっちゃうんだよ。力と技のぶつかり合い。それをとことんまで追求していくと?

フジフイルムスクエアの『ここで神々』展_c0060143_10161625.jpg
版画作品と版木も飾られてた。
この、縄模様ってどうやってつけたのか、かなり不思議だったんだけど。
フジフイルムスクエアの『ここで神々』展_c0060143_10161856.jpg
版木を見たらガーゼみたいなものが直接貼られてて、それによって紙に模様がつくっていう仕組みだった。
フジフイルムスクエアの『ここで神々』展_c0060143_10165127.jpg
タネが分かると「なんだ、そういうことか」って思うけど、こんな手法を思いついて実現させるのはすごいなと思う。

by t0maki | 2018-06-10 12:25 | Comments(0)