ピルスナーウルケルをうっかり箱買いして、地下鉄で自宅まで運ぶのタイヘン

ピルスナーウルケルをうっかり箱買いして、地下鉄で自宅まで運ぶのタイヘン_c0060143_09255996.jpg
アサヒビール傘下になった、チェコの「ピルスナーウルケル」。4月から本格的に日本でも流通!ということらしいけど、まだまだ店頭で見かけないんだよなぁ。もっと手ごろな価格でどんどん出回ってくれたら良いのになぁ、と思いつつ。

仕方がないので、がっつり箱買い!知り合いから、「ピルスナーウルケルの瓶ビール、24本入り買わない?」って言われたので「買う、買うー」と。実際に受け取ったら、結構重い!まるで「業者さんかよ!」って突っ込みを入れたくなるような状態でカートに載せて、地下鉄で家まで持って帰ってきましたよ。
ピルスナーウルケルをうっかり箱買いして、地下鉄で自宅まで運ぶのタイヘン_c0060143_09260118.jpg
というわけで、現在自宅に、ちょっとしたパーティが開けるくらいのピルスナーウルケルがあるので、幸せ。

ここでちょこっと豆知識。
世界に流通しているビールの約三分の二は、ピルスナービール。で、そのピルスナーの発祥が、このピルスナーウルケル、と。去年と、一昨年と、僕は2回ほどこのチェコにあるピルスナーウルケルの工場に訪れてます。生ビールの正しい注ぎ方講座も受講しましたよ。

ちなみにチェコは、世界で一番、一人当たりのビール消費量が多い国です。チェコを旅行して、一番最初に覚えた言葉がナズドラヴィ(乾杯)でしたからね。

さてさて、この夏、またチェコに行きたいんだけど、行けるかな、どうかな。





by t0maki | 2018-05-28 22:58 | ライフスタイル>フード・酒 | Comments(0)