ぼくが「旅だんご」のサイトでアクセス数を計測しないワケ

ぼくが「旅だんご」のサイトでアクセス数を計測しないワケ_c0060143_14103976.jpg
実は、僕がつくった旅を応援するウェブメディア「旅だんご」には、アクセス数を集計する仕組みをいれていません。「おまえ、そのくらい数字を把握しろよ」って言われたら今後いれるかもしれないですが、少なくとも今の時点ではアクセス数があるのかないのかわからない状態です。アクセスを分析する仕組みをいれるのは簡単なんですけどね。あえていれない。

仕事で、長いことウェブ制作の仕事をしていて、サイトの評価軸としてPVとかUUとかCTRとかCPCとかROIとか滞在時間やリピート率、動画視聴は観たか途中まで観たか最後まで観たかとか、あらゆる角度で数字をためつすがめつこねくりまわすというのも業務でやってきてはいますが。それをこのサイトではやりたくないなぁ、と。マネタイズなんてもとから放棄しているような、100パーセント趣味のサイトです。アクセス数なんて気にせず、楽しくやりたい。気まぐれな数字を見て一喜一憂するのは疲れるし、たまたま検索サイトの上位に掲載されたり、バズったり、広告バナーからの流入がどれくらいあるかとか、正直僕にとってはどうでも良いこと。それよりも、僕と同じような旅好きの人たちと、このサイトを通じて話をしたり、なにか繋がりが広がっていけば良いな、と。

なので、今この「旅だんご」サイトをいったいどのくらいの人が見てくれているかは全くわからないですけど、たまに会った知り合いに「サイト見たよー」とか言われると、それはとっても嬉しいです。

まだまだ立ち上げたばかりの実験的なサイトなので、これからコンテンツを増やしていく予定。そろそろインタビュー取材をして、みなさんの「旅」の記事を書きたいなと思っています。突然お声がけさせていただくかもしれないので、よろしければ皆さんのとっておきの旅話を聞かせてください。




by t0maki | 2018-02-13 20:55 | ライフスタイル>旅 | Comments(0)