Huber.の英会話レッスンに参加してみた
2018年 02月 13日

「Huber.ガイド向けアンバサダー英会話」という、英語レッスンのイベントに参加。Huber.というのは、日本に来た海外からの観光客と、日本にいる地元を紹介したいガイドをマッチングするサイト。失礼ながら、このイベントに参加するまでHuberのことをフーバーと呼んでたけど、ハバーが正解らしい。ハブをもじった造語。

そもそもが、日本で外国人向けにガイドをしてお金をとるには、通訳案内士の資格が必要だったのですが、最近法律が少し緩くなって、資格無しでもガイドができるようになったんですよね。Huber.のシステムとして、一般参加のガイドの補助としてHuber.から通訳案内士の資格を持ってる人をサポートとしてつけてくれる、みたいな感じかなと思ってたんですが、どうもそうでは無いらしい。メインのガイドの人が、自分でサブのサポーターを見つけなければならない、と。うーむ。
ガイド料は3時間で7500円がスタンダードですが、そこからサポートの人への支払いや、システム使用料などを引くと、たいした金額は残らない。しかも、来日する観光客にヒアリングやリサーチ、旅程の提案をしなければならないのだけど、せっかく提案しても選ばれなかったらその作業には報酬は発生しない。つまり、旅行者の希望に沿って詳細な旅の行程を綿密に作成して送ったら、そこで用済みになってしまう可能性もある、と。
正直、お金が目当てでガイドをやろうとしている人には、キツイサービスだと思います。でも、旅が好きで、海外からの旅行者をもてなそうという気概にあふれ、英語で細やかなコミュニケーションが楽しめる人には、かなりおすすめ。
そういうのも含めて、興味ある人はやってみると良いと思います。僕も、割とお金にならなくてもそういった面白そうなことは好きなので、登録仕掛けで放置してたのをもう一度見直して、ガイドにチャレンジしてみたいなと思います。楽しそうですよ。
by t0maki
| 2018-02-13 09:30
| ライフスタイル>旅
|
Comments(0)