ブログの書き初め。今年もどんどん面白そうなところへ飛び込んでいきますよ

ブログの書き初め。今年もどんどん面白そうなところへ飛び込んでいきますよ_c0060143_11244686.jpg
結局年末は大掃除で終わってしまい、年明けてもまだ部屋の片付けをしていて、それだけで年末年始休暇が終わってしまいそうな気もするけど、娘を塾に送った帰り道にマックに立ち寄って、ブログの書き初め。昨年の宿題もまだ残ってるのと、2017年振り返りも中途半端なので、そこらへんも書きたいと思いつつ。相変わらず、隙間時間に頭ん中の思考の糸を紡いで文章にする、と。

ブログの書き初め。今年もどんどん面白そうなところへ飛び込んでいきますよ_c0060143_11250855.jpg
ブログの書き初め。今年もどんどん面白そうなところへ飛び込んでいきますよ_c0060143_11251062.jpg

2018年、明けましておめでとうございます。特別な抱負や目標は特に考えてないけど、今年もきっかけや出会いを大切にしつつ、いろんなところに飛び込んでいければ良いな、と。ブログや執筆活動はもちろんこれまで通り続けつつ、日曜アーティストとして創作活動やワークショップなどもやっていきますよ。旅は引き続きメインテーマで。走ることも続けつつ。語学力も磨きつつ。タイミングを逃さずいつでも面白そうなところへ飛び込んで行けるように。

すでに、面白そうな企画やイベントが進行中なので、とにかくまずは目の前にあることに全力で取り組みたいと思っています。

あとは、自分のためだけでなく、周りのみんなと一緒にプロジェクトに取り組めればとも。もうそれなりに年を重ねて来たので、自分の経験なりスキルをまるっとシェアできたら良いなと思ってます。そんなに価値のある、キラキラするような人生は全く送ってこなかったですけど、地べたに這いつくばりながら、少なくとも退屈しない人生は送ってこれたので、そんなことを伝えたい。とりあえず、キッズ向けの工作ワークショップは続けつつ、イベント登壇もご縁があれば。最近、大学の非常勤講師をやってないですけど、できればまたチャレンジしてみたい。

ブログにはほとんど書かないけど、本業のマーケティングのお仕事もそろそろステップアップの時期かもしれないと思いつつ。ユーザー側で、アンバサダーとしての活動を重ねて来たので、それをうまく仕事にも生かすことができれば。

昨年は、海外に5回行きました。多分、過去最高。「旅」について真剣に取り組むようになって、いろいろ学んだけど、まだまだインプットに対してアウトプットが足りない。いろいろな方法が見えて来ているのに、いまいち実践できていないのが課題。動画と、寄稿と、写真展と、いろいろ試そうとして実現できていないことがある。

語学力も磨かなければ。英語はそれなりに使う機会があるのでまぁまぁだけど、去年スペイン語を久しぶりにやってみたら楽しかったので、それは続けたい。スペインとか南米を訪れたいよな。あと、チェコ語もちょっとだけチャレンジしてみたんだけど、いまだに「乾杯」とアノネーくらいしか喋れないので、もうちょい学びたい。テンプル大学の社会人講座で小説の書き方を勉強したのは面白かったので、そこらへんでまた違うクラスを受講するとか。あ、旅の英会話は去年だったっけ?オンライン英会話の案件もあったよな。そんな方法もあるよね。あとは、外国人向けのガイドか。やろうと思えば、いろいろできそう。あとで、もうちょい考えてみる。

あとは、走ること。「日本一過酷なファンラン」に参加できたことは嬉しかったけど、昨年は事情により、マスターズ陸上も皇居マラソンも直前でキャンセル。大人のスポーツテストも楽しかったけど、引き続き地味に地道に走ったり歩いたりは続けていく。100日修行的に100万歩を踏破する企画を四年連続でやったので、今年もまたやる予定。地味な企画もそれなりに続けると、なにかしらご縁が繋がるもので、今年は保険会社の案件を2つやらせてもらうことに。スマートウォッチを身につけながら1日に8000歩を歩く企画と、もう1つは健康アプリを使いながら1日に9000歩を目標にするという企画。地味な活動も、コツコツ続けると何かに繋がるんだなぁ、と。

こうして考えると、ブロガーというのもどことなく芸人やタレントにも似てるのかな、と。自分の個性を生かして、それを案件に結びつけるところとか。面白いもんで「自分はこれが好きだ!」っていうのをひたすら連呼していると、その「好き」の対象が向こうからやってくることがある。それをスルーせずにしっかり掴むことができるかどうかは、自分次第ですけど。

下から見上げる雲はつかみどころが無いけど、少しずつコツコツ山を登ってくと、自分が雲に包まれてるってことに気づくことがある。それは、下から見上げる雲とは違うように見えるかもしれないけど、夢を夢で終わらせないためには、とにかく目の前の道をひたすら登るしかない。

大学でアートを専攻していた時には想像すらできなかった今の生活だけど、僕は自分なりに気に入ってるし、これからも登り続けたいと思う。

2018年も、今までと変わらずいろんなところに飛び込んで行きつつ、目の前のやるべきことに全力で取り組んでいきますよ。

by t0maki | 2018-01-02 11:20 | Comments(0)