人生って不思議だなと思うわけです
2017年 10月 17日

ブログ歴はもう無駄に15年くらいはあるし、Web制作自体は来年でもう20年になる。大学卒業して初めての仕事は写真だったけど、それからはもっぱら72dpiの世界で生きてきました。
2010年から本格的にブログに取り組むようになって、昨年からは旅に力を入れつつ、でもそのベースにあるのはやっぱり「何かをつくる」っていう衝動なんだな。「日曜アーティスト」とか、「ハイパーインタラクティブコンセプチュアルアートクリエイター」とかいい加減な肩書きをつくって遊んだりもしてたけど、でも結局最近、最終的に収まりが良いのがライターとかフォトグラファーだったり。
一応これでも平日は会社員をしています。外資系のデジタルマーケティングの会社で、くるくる変わる肩書きをもてあそびつつ、割とまじめに仕事には取り組んでいます。で、会社帰りや週末などの自分の時間を使って、コツコツブログを更新して、なにやらつくってみたり、うっかり登壇したり、教えたり、いろんなところに首を突っ込んで飛び込んで、楽しんでいます。
僕は子供の頃、「将来、大きくなったら何になりたい?」って大人に聞かれるのが苦手だった。だって、世の中にはいろいろな職業があふれているし、まだまだ僕も知らない仕事ばかりだし、仮になりたいものがあったとしても僕はその職業の本質をまだ知らない。その質問をしてくる大人も、本気で聞きたいってわけではなく、なんとなく子供との会話の常套句みたいな、軽い気持ちの問いかけに過ぎないのは分かってる。要はそんな質問に答えるのが「めんどくせー」わけです。てきとーに「宇宙飛行士」とか答えてた気がする。
「ロサンゼルスの宝石デザイン会社で広告写真の仕事をしたいです」とか、「Webデザイナーとして多国籍企業のサイトをつくりたい」「モバイルコンテンツプロデューサーとして携帯電話向けの電子書籍や待ち受けをつくりたい」とか、「外資系のデジタルマーケティングの会社でプロジェクトマネージメントを担当したい」なんていう考えは全くなかったし、そもそもそんな職業が将来存在することすら予想していなかった。全て、成り行きときっかけ。たまたま、進む道の先にそれらの職業があったというだけ。Googleで仕事をするなんて、子供の頃にはまったくその価値も中身も分からなかったしね。
そんな意味で、つくづく人生って不思議だなと思うわけです。
by t0maki
| 2017-10-17 21:55
| 乱文・雑文
|
Comments(0)