女子校の文化祭に行く機会なんてあんま無いよな
2017年 11月 01日

文化祭、懐かしいな。小学校と中学時代は演劇が多かったな。忠臣蔵の脚本を書いたことがある。『リア王』でリア王役をやったこともあったな。実は、その劇で競演した女の子のことが好きで、練習のときからドキドキしっぱなしだったってのは、ここだけの話で。
実はわりと音響係とか好きだった。カセットテープで雷や雨の音とか流すの。舞台を見下ろすちょっと高いところから、ガラスの窓越しに劇の進行を確認しつつ、ここだというところで体育館中に音を響かせるっていう。
逆に、高校の文化祭の思い出があまり無い。というのも、陸上部だった頃は、文化祭の当日がいつも必ず陸上の大会とかぶってたから。それなりに準備は手伝わされるものの、本番参加したことがなかったんですよ。なので、高三で部活を引退してから、はじめて高校文化祭の当日に参加できたのはめちゃ嬉しかった。カレーやをやってね。僕はまぁ、ドリンクを注ぐ係っていうしょーもない役なんだけど、内装のデコレーションしたり、看板の色塗りをしたり、楽しかったな。
そんなことを思い返したりしつつ、娘と一緒にダンスの舞台を見学したり。各教室の研究発表を見たり。テーマの決め方とか、リサーチとか、写真や文章を使った発表とか、これってブログにも通じるところがあるなぁ、とか。ブログは基本的に一人で書くけど、これをみんなでやるのは楽しいだろうなぁ、とか思ったり。
せっかく旅だんごっていうサイトを立ち上げたので、それを使ってなにかやりたいな、とか思いつつ。
良い刺激になりました。
by t0maki
| 2017-11-01 22:35
|
Comments(0)