ラスベガスで食べるラーメンは音を立ててすするべきか否か

ラスベガスで食べるラーメンは音を立ててすするべきか否か_c0060143_11221416.jpg
ラスベガスへ出張に行った際に、ホテルの近くにあるラーメン屋さんに行ってみたんですよ。海外で食べる日本食、なんかちょっと変わってて楽しい。で、見た目も赤くて辛そうな、ボリュームたっぷりのミソラーメンを頼んでみました。

ラスベガスで食べるラーメンは音を立ててすするべきか否か_c0060143_18484784.jpg

ラスベガスで食べるラーメンは音を立ててすするべきか否か_c0060143_18484708.jpg

ラスベガスで食べるラーメンは音を立ててすするべきか否か_c0060143_18484893.jpg

ラスベガスで食べるラーメンは音を立ててすするべきか否か_c0060143_18484734.jpg

見た目は辛そうなのに、食べてみると意外とあっさり。辛いことは辛いけど、耐えられない辛さではなく。むしろ、もっと辛さとコクがあっても良い気がしました。

ここで迷ったのが、このラーメンをすすって食べて良いのかどうか、ということ。日本のラーメン屋さんだったら、遠慮なく容赦なくすすって食べるんですが、ここはアメリカのレストラン。すすって食べるのはマナー違反、ということで、周りを見渡してもみなさん音を立てずにお上品に食べているのですね。というわけで、僕も極力音がしないように、上品にラーメンを食べようとしたところ、誤って唐辛子のカケラが気道に入ってしまい、死ぬかと思った。慣れない食べ方はするもんじゃないね。

ココナッツ風味のにごり酒も、なにやら南国風カクテルみたいな味で美味しかった。

というわけで、アメリカでラーメンを食べるときは、あまり豪快にすするとお行儀が悪いですが、逆にすすらずに食べて食べづらい思いをするのもなんなので、ほどほどに、と。




by t0maki | 2018-01-05 15:03 | ライフスタイル>フード・酒 | Comments(0)