秋葉原という街

秋葉原という街_c0060143_10583105.jpg

秋葉原電気街の入り口。なにやら、古いSF映画のような、ちょっとした懐かしい近未来感。

前職がこの付近だったこともあり、ここからの景色は見慣れてるはずなんだけど、ここ5年で景色が様変わりしてて、街の様相も少し変わった。ラジオ会館も新しくなったし、ドーミーインがオープンする気配だし、旧万世橋駅も商業施設になってるし。

街行く人は、まぁ、それほど変わってない。というか、もとからちょっと変わってるのか。まぁ僕も、変わった人が多い中にいてもある程度変わってるので変わってる度合いで言えば他の変わってる人たちとそれほど変わりない。変わらず変わり続けてるってのもあるし。

秋葉原。

電脳街と呼ばれる街。

電子部品と家電、IT機器。アニメとオタクの聖地でもあり、メイド喫茶が繁盛するエリア。新しいものと古いものとが適度に融合して、日本独自の文化を牽引している。

そうだな。僕はこの街が割と好きだな。なんか、落ち着く。
by t0maki | 2017-03-25 10:49 | Comments(0)