同時進行する各種プロジェクトをフルスイングで遂行するために
2017年 03月 10日

10代の頃からほぼ日常的に書いたり描いたりつくったり、個人的な創作活動をなにかしらずっと続けてたりするのですが、ここに来て乱立するプロジェクトをフルスイングでかっとばしたい気分になっていて、そのための土台作りをちょっと工夫してみようかと思うのです。
課題は、案件の「見える化」と、タスクやスケジュールの管理。あとはまぁ、強い心でやりとおす、ってことかな。
今は割とブログが創作活動の軸というか、アーカイブの要になってたりするので、そこをうまく活用しつつ、今まで過去の記録だけだった記事の活用法を、これから進めるべき案件の方向を示唆するものにもつくりこんでいきたい。歩いてきた道筋を記録するのと同時に、自分の興味関心を明確にして、これから進むべき道を模索するためのツールとして。今まで工房の一部であったブログ活動をもうすこしレベルアップする形でうまく活用できればと思うのですよ。
なんか、いろんなものが節目を迎えていて、次のステップにチャレンジするにはちょうど良いタイミングだと感じていて、だからこそヌケモレなくやりたいことやるべきことやらなければならないことを全部確実にこなしたいと思う。
というわけで、とりあえずいろいろ試行錯誤中。
さてさて。
by t0maki
| 2017-03-10 22:13
| アート
|
Comments(0)