プラチナブロガーコンテストに応募してみる【旅行・お出かけ部門】
2017年 01月 11日
募集部門がいろいろ分かれてるみたいなのですが、こんな感じで合ってます?
とりあえず、旅行・お出かけ部門へ。
昨年は、割としっかり「旅」をテーマに決めてブログを書き続けることができました。しばらくずっと「旅ライター」的な活動はしていたのですが、それがようやく実を結んだ形です。ニュージーランド航空さんよりエアチケットをいただいてニュージーランド ロトルアの旅をしたり、タイ観光アンバサダーになって(自腹で)タイに行ったり、年末にはチェコ政府観光局さんからのご招待で7日間(+移動2日間)かけてチェコを巡る旅をしました。
もちろん、国内も。福島の西会津で町おこしのアイデアソンに参加したり、いわきをめぐるバスツアーや、富山県南砺市でのプチ移住体験。仙台や栃木でヤマハ発動機さんのご招待でバイクレースを観戦したり。そういえば、同じくヤマハ発動機さんのイベントで千葉から横浜までボートの操船もしましたね。二級船舶免許を取得して。あとは、家族で日光江戸村とか、毎年恒例のディズニーランドとか、サンリオピューロランドにも。
旅の最中にもブログが書けるように、スマホからもブログを更新するようになりました。移動中に撮った写真をスマホに取り込んで、インスタグラムにアップしておくとFlickrと自動的に同期するから、そこからまとめてHTMLコードを吐き出してコメント付きの写真を一括でブログに張り付けられる環境にして、効率的にブログが書けるように工夫しました(というやり方を、Dropbox社主催のイベントでプレゼンしたりなども)。
と、旅の写真を撮るために、ニュージーランド旅用にズームレンズと一眼レフを、そしてチェコの旅用に中古のコンデジを買いました。2013年にオーロラを観にカナダへ行った時のコンデジがとうとう壊れてしまったのでね。久しぶりにカメラをごっそり買い替え。写真を撮るのは昔から好きなので。
こないだも書いたけど、旅って結構一期一会なところがあって、自分の旅が旅行ガイドと全く一緒にはならないし、しなくても良いと思うのですよ。その場の偶然とか、タイミングを大事にして、その時だけの特別な旅も良いものです。一方で、記事化するのであれば普遍的な情報もきちんと書かなければならないので、その際に有効なテクニックが「マルチ・サイティング」だ、と、先日フィールドワークを専門に各地を調査で旅している方に教えてもらいました。旅記事執筆における、右脳と左脳の使い分けとバランスが、当面の課題です。
にしても、旅に行き過ぎたせいで、全然旅記事が書き終わらない。直近のチェコ旅行が楽しすぎて、盛り上がりすぎて、書きたいことが山ほどある。少しずつ、確実に書いていきますよ。
今回はこのへんで。
by t0maki
| 2017-01-11 20:58
| ライフスタイル>旅
|
Comments(0)