『会津de田舎暮らし』に参加して勉強になった
2016年 12月 22日

ちょこっと端の方で見学でもさせていただければと思って立ち寄ったのですが、面白いイベントだったのでかなりがっつり前のめりに参加してしまってなんか恐縮です。3331で開催した『会津de田舎暮らし』というイベントに飛び入りで参加してきました。
先月僕は富山の方にプチ移住をして、その体験を記事を書きました。その時はまだ分からなかったのですが、今回福島の地域おこしのキーマン的な方々のプレゼンを聞いて、「あー、そういうことか」と少し理解ができました。と同時に、いろんなことが繋がって、がぜん興味がわいてきました。
イベントの中で、福島産の「ヒトメボレ」のお米を使ったアクセサリーづくりのワークショップがあり、なんかすごい手先に集中して、ハマりました。こういうの、すげー楽しいね。

地域おこしや移住については、またもう少しいろいろ調べて、考えてみます。
by t0maki
| 2016-12-22 22:08
|
Comments(0)