イタリア トスカーナ州のイベントに参加しつつ「旅」について考えた

イタリア トスカーナ州のイベントに参加しつつ「旅」について考えた_c0060143_18281451.jpg

最近、「旅」についてよく考える。

もちろん、旅が好きだから「次はここに行きたいなー」とか「こんなとこもあるのかー」とか「今ならお安く行けそうだぞ」なんてことをネットで旅情報を拾い集めながら頭ん中で妄想旅行を繰り広げるんだけど、時々、何か分からないけど猛烈に「あ、オレはいつかここに行くことになるかもしれない」っていうような運命的な出会いみたいなのがあって、それはなんというか心を打ち抜かれるというか、雷に打たれるというか。そんな「ビビッ」と来たのがイタリアの「Il Canto del Maggio」っていう宿泊施設。その根底にあるのが、「Albergo Diffuso」っていう1980年代にイタリアで生まれた民宿の集合体とも言える取り組み。歴史のある古い村の数件の家を宿泊施設としてリノベーションするという、新しい形の地域再生かな。日本では、谷根千にある「HAGISO」が似た取り組みをしているけど、イタリアのそれはもっと複合的に自然体験や食事なども組み込まれているらしい。ちょうど先日、富山県南砺市で古い農家をリノベーションした宿泊施設に泊まったんだけど、ちょうどこれを村ごとやってしまうという感じかもしれない。なんにしても、「Albergo Diffuso」はぜひ一度イタリアで体験してみたい。

イタリア トスカーナ州のイベントに参加しつつ「旅」について考えた_c0060143_15130604.jpg

先日、東京ドームホテルで開催された、『トスカーナ州《ピサの斜塔inジャパン》プロジェクト イベント』と、それに続くプレス発表会に参加してきました。イタリア政府観光局(ENIT)、トスカーナ州観光局、ピサ商工会議所、ピサ市、ヴォルテッラ市は、とカタール航空が参加しているイベントで、イタリアのトスカーナ州をプロモートするのが目的。いろんな偉い人の挨拶とか、学生コンテストの表彰とか、カタール空港の紹介とかを拝見しつつ、ピサの斜塔も見てみたいし、巡礼道もめぐりたいし、いろんな観光スポットにも興味が沸いてきました。


▼トスカーナ観光局のマルタさん
イタリア トスカーナ州のイベントに参加しつつ「旅」について考えた_c0060143_15130649.jpg


▼トスカーナの現地でガイドをされている、日本人の方にもお話を伺いつつ。
イタリア トスカーナ州のイベントに参加しつつ「旅」について考えた_c0060143_15130658.jpg


▼コンテストの表彰式
イタリア トスカーナ州のイベントに参加しつつ「旅」について考えた_c0060143_15130664.jpg


▼ピサの斜塔をモチーフにしたイルミネーションのひとつ
イタリア トスカーナ州のイベントに参加しつつ「旅」について考えた_c0060143_15130652.jpg


▼この点灯式は見られませんでしたが、あとで観に行こうかな。
イタリア トスカーナ州のイベントに参加しつつ「旅」について考えた_c0060143_15130690.jpg

世の中には、一生の間に行っておくべき場所がいろいろあるなぁ、と。
というわけで、「旅」について最近よく考えています。

Il Canto del Maggio


by t0maki | 2016-11-16 18:09 | ライフスタイル>旅・散歩 | Comments(0)