羽田空港のここらへん、グッドデザイン賞とったらしいね

羽田空港のここらへん、グッドデザイン賞とったらしいね_c0060143_22293451.jpg

ANAの羽田国内線出発カウンターが、2016年度「グッドデザイン賞」を受賞したらしいね。というのを機内誌で読んで、おめでとうございます!自動の手荷物預け入れとか、初めて使ってみたよ。面白いね。無人でできちゃうの。

▼自動の手荷物預け入れ、初めて体験。 #羽田空港
羽田空港のここらへん、グッドデザイン賞とったらしいね_c0060143_15112196.jpg


▼タグも自分で付ける、と。 #羽田空港
羽田空港のここらへん、グッドデザイン賞とったらしいね_c0060143_15112158.jpg


▼超過しないように、計ってからの方が良いですね。 #羽田空港
羽田空港のここらへん、グッドデザイン賞とったらしいね_c0060143_15112130.jpg

タグを自分で貼るやつは、ニュージーランド旅行の時もやってみたけど、方式が微妙に違うのな。ANAの方が貼りやすい。紙をはがすタイプのシールではなく、粘着力のある強力付箋みたいなアドヒシブでくっつけるの。

あと、重さは事前に自分で計って、超過しそうだったら重いものは手荷物に入れ替えるとか、そういうのが必要。全部の準備ができたら、手荷物預け入れ、と。ま、これは前からそうか。でも、「1キロくらいだからオマケしてあげるね」なんてのはなくなるよな。

何はともあれ、スイスイ搭乗できるのは便利だな。

by t0maki | 2016-11-03 22:20 | ライフスタイル>旅・散歩 | Comments(0)