ダイエット二週目、体脂肪がつくタイミングが分かった

ダイエット二週目、体脂肪がつくタイミングが分かった_c0060143_12291570.jpg
さて、ダイエット2週目。

今何をやってるかというと、引き続き毎日1万歩目標で歩いたり、時間のある時に走ったりして、運動消費カロリーを高めつつ、摂取カロリーを控えめにしてるんですけど、時々ドカッとたくさん食べてみて、体重と体脂肪の変化を観察しているところ。

▼計測値はこちら
1004 84.3 ---
1005 84.6 ---
1006 82.8 18.7
1007 81.2 18.8
1008 81.0 17.5
1009 81.4 17.4
1010 82.7 18.1
1011 82.3 17.6
1012 82.5 19.1
1013 82.1 19.7
1014 82.5 19.8
1015 81.8 ---
1016 82.6 19.2
1017 82.5 18.3
1018 82.8 18.7
1019 82.8 19.0

このデータを「Karada Manager」に記録してグラフ化したのが冒頭の画像。

食べたら、当然その瞬間にその分の質量が体重に上乗せされるけど、その食べ物は消化吸収されずに体外に出てしまったら太ることは無い。大食いの人が食べても太らないのはこのため。食べたものが体内に吸収されて、脂肪として蓄積された時点で太ったということになる。
で、気になったのは、今の僕の身体が食べ物を摂取して、どのくらいのタイミングで脂肪として蓄積されるかということ。グラフを見たら、なかなか面白い結果になりました。

10月9日にビュッフェで「これでもか!」ってくらいドカ食いしたんですね。そしたら、体重にはあまり変化がないのですが、中二日くらいあけて体脂肪がどどっと上がりました。なので、食べたものが脂肪として身体につくまでには、48時間くらいありそうだぞ、というのが分かりました。

で、摂取カロリーをコントロールしつつ適度に身体を動かす生活を続けると、また体脂肪が落ち着いてくる、と。体重だけ見ていても、ここらへんは分からない。もっと言うと、体重を減らすことを目標にしたダイエットは、本当の意味での痩せたことにはならないんだなぁ、というのが分かります。

16日にも大量の炭水化物を摂取したので、48時間後の今日あたりにやっぱり体脂肪率が上がってきています。なるほどね。

というわけで、今日からちょっと新しい試みを。
「ファスティング」というプチ断食をやってみます。先日、ファスティングについて調べつつダイエット系の記事を寄稿をしたので、知識としてはそれなりに学びました。なので今度は実践してみる、と。
ファスティングのやり方は、固形物を摂取せずに、水分を十分に取りながら、必要に応じて野菜ジュースや酵素ドリンクなどで空腹を癒して栄養補給をしつつ、短期間の断食をする、と。身体をいったん空っぽにしてリセットし、デトックス効果と脂肪燃焼を目指すというものです。

断食と言えばイスラム教の「ラマダーン」が知られていますが、あちらは太陽が出ている間のみ。つまり、日没から日の出までの間は食べてもOK。そのかわり、水も飲めないし、期間も約一カ月間と長い。病気で薬を飲まないといけない人は、水が飲めなくてどうするんだろう?って思ったら、病人の人は免除されるのと、個人の裁量で行われるので、そこまで厳格ではないようですね。一度、体験してみたいけど、たいへんだろうなぁ。

というわけで、今回はラマダーンではなくファスティング。事前準備→断食→復食っていう流れで行います。断食の期間はだいたい平均3日間くらいが良いとされてますが、とりあえず今回は初めてなので今日明日の2日間だけやってみて、金曜日あたりから復食にしようかと思ってます。

身体の変化だけでなく、心理的な変化にも着目しつつ。どんな感じなのかを体験してみようと思います。

さてさて。


by t0maki | 2016-10-19 09:00 | ライフスタイル | Comments(0)