【AD】配線不要の充電式人感センサー照明
2016年 10月 03日

常夜灯と動作感知灯の両方になる充電式LED照明です。Hisgadget Japanさんに製品をご提供いただきました。
20個のLEDが周囲を明るく照らします。動作感知モードの場合は、暗くなるとセンサーが作動し、人が近づくと点灯します。15秒後に自動で消灯。
設置する際は、裏側にマグネットのテープが貼ってあるのでそのまま金属面に設置できます。ネジで設置することも可能。充電の時は、とりはずして、USBケーブルで充電する形ですね。配線が不要なので、設置しやすいです。
もちろん、バッテリーが切れたら点かなくなりますので定期的に充電が必要。3.7V 700mAhのバッテリーが内蔵されていて、microUSBの差込口から充電します。

▼サイドにスイッチ。反対側から充電できます。

▼取り付けは、ネジか、マグネットも。

▼点灯しているところ。

先日、TechShopで開催された土佐材を使ったものづくりのワークショップで、このLEDライトを木製の椅子に組み合わせて使ってみました。配線不要なので、そのまま椅子の背面にネジで固定して点灯。なかなか良い感じでしたよ。
押し入れの自動照明や、ショーケースなどのライトアップにも使えそうですね。
by t0maki
| 2016-10-03 21:50
| モニターレビュー
|
Comments(0)