“photogene_” at Instagram

“photogene_” at Instagram_c0060143_11371639.jpg

この記事にも書きましたが、ちょっとしたきっかけでInstagramアカウントを追加で作成し、英語のみで運用しています。投稿数は今、60を超えたあたり。主に、旅や風景の写真などを厳選してアップしています。

Tomaki Maeda (@photogene_) • Instagram photos and videos

メインのInstagramアカウントは、投稿数が1万2千件を超えて、結構自分の中でもなんでもありのカオスな状態なんですね。ブログを書くプロセスの一環として、Instagramがあったりもするので、とりあえずそこが自分のライフスタイルのフィルターみたいな感じになってて、あらゆることがそこにひっかかっていって、蓄積されていく感じ。写真としての価値よりも、体験を可視化していくみたいな役割なのです。

なので、ちょっと写真の原点に戻って、写真を使ったコミュニケーションをとりたいな、と。以前、2002年頃は、オンラインの写真共有サービスFotologというところで海外の写真家さんたちと交流してました。それがきっかけで写真集に作品を載せてもらったり……といういきさつも、今回つくったInstagramにも実際に採用された写真とともに書いておきました。フィルムケースに穴を開けただけの手作りピンホールカメラで撮影した写真です。

“photogene_” at Instagram_c0060143_12373235.jpg

I bet my camera was the cheapest of all 1,000 photos appered in "fotolog.book" which published in 2006 from Thames & Hudson. I punched a hole in a empty film case and that was my camera of choice. I made dozens of pinhole cameras and carried them with me in Los Angeles where I used to live. Each camera contains one photographic paper inside. That means one camera takes only one shot. After I finished taking photos, I brought the camera back to home and develop images in my bathroom. This is one of the photo I took in Los Angeles in 1999. The New Yorker editor, Andrew Long, saw this photo and asked me if he could add my photo to his photo book. "fotolog.book" was published in April 2006.
by t0maki | 2016-09-07 12:46 | アート>写真 | Comments(0)