西会津と巡り合ったきっかけ
2016年 08月 04日

最初は「東北復興支援」がきっかけだったけど、今はそこからいろんな出会いやきっかけで繋がりが広がって、そこで頑張ってる人たちを応援したくて、そんな感じでいろんなプロジェクトに関わっています。
順を追って説明していくと、僕は福島の病院で生まれた。母方の実家が郡山の近くにあったからだ。だから、夏になるといつもおじいちゃん、おばあちゃんに会いに、福島に行ってた。戊辰戦争を戦った二本松少年隊の隊長が、うちの先祖らしい。
震災後、東北復興支援のチャリティアート展に出展したのが最初。その後、震災の年に、ブロガーとして観光庁の企画で会津若松を旅する機会もいただいた。
Googleに「居候社員」として勤務していた頃、「イノベーション東北」の存在を知った。Google社が提供する、東北の事業社とボランティアをオンラインで繋げることを目的としたサービス。そこで僕は、「デジタルコミュニケーションプランナー」という肩書で、石巻市雄勝で立ち上げ準備をしていた「MORIUMIUS」という滞在型体験学習施設のボランティアに関わった。オズマガジンの方々と一緒に、実際に雄勝を訪れ、ボランティア体験を行い、取材もした。その後、子どもたちに100冊の本を選ぶという「小窓プロジェクト」や「いわてアートプロジェクト」のちょっとしたお手伝いにも参加しつつ、普通に「復興バー」に顔を出してみたり、花見をしながら「福島桜紀行」というドキュメンタリー映画を観たり。いろんなものが繋がってきている。
西会津を訪れ、地域振興についてのアイデアソンをやったり、ジョセササイズを体験したのが今年の3月。東京に戻ってきて、すぐ翌日にまたGoogle社でイベントがあって西会津で出会った人々と再開したりってのも、「距離が近いなぁ」っていう感想。なんかこう、巻き込み、巻き込まれ、いろいろ混然一体となってなにかものごとが動いていく感覚。ちょうど一昨日も、西会津で出会った人たちが福島の郡山でアーティスト・イン・レジデンスのプロジェクトをやるというので、そのプレイベントに参加してきました。
そして今日、古巣のGoogle社で『Meetup! with 福島県西会津町』というイベントがあるので、しっかり参加してきます。たぶん、今までお世話になってきた人にも会えるはず。楽しみにしています。
『Meetup! with 福島県西会津町』
日時:8月4日(木) 20:00-22:00
ホスト地域プレイヤー:福島県西会津町 西会津国際芸術村 江田 睦美さん
場所:六本木ヒルズ グーグル本社
参加費:無料
by t0maki
| 2016-08-04 09:42
| イベント・スポット
|
Comments(0)