『真昼の星』写真展を観て、白黒写真の良さを再確認
2016年 03月 03日
「白黒写真は良いなぁ」と思える写真展。色彩をなくし、陰影だけで表現する。
僕も、大学時代は白黒写真にはまっていて、風呂場を暗室にしてフィルムを現像したり印画紙に焼いたりなどしてました。大学で写真のクラスを受講して、クラスメイトにモデルになってもらったりしつつ。そしたらその人、本職のモデルだったんでびっくり。確かに、綺麗な人だったなぁ。
自宅に当時撮影した大量の白黒写真があるので、デジタル化しようと画策中です。
白黒写真の魅力を再確認できる、水越 武さんの写真展は、六本木のFUJIFILM SQUAREにて、第一部は3月31日まで。そして、写真を入れ替えて第二部は4月1日から5月31日までです。
FUJIFILM SQUARE 写真歴史博物館企画写真展
水越 武 写真展 『真昼の星』
http://fujifilmsquare.jp/detail/16020204.html
開催期間:
第一部「天と地のあいだ・日本アルプス」 2016年2月2日(火) ~ 2016年3月31日(木)
第二部「いのちの聖域・原生林」 2016年4月1日(金) ~ 2016年5月31日(火)
開館時間: 10:00~19:00(入館は18:50まで) 期間中無休
会場: FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア) 写真歴史博物館
入場無料
主催: 富士フイルム株式会社
協力: 公益社団法人 日本山岳会、新潮社、山と渓谷社
by t0maki
| 2016-03-03 22:27
| アート
|
Comments(0)