いろいろ詰めよう!「宅急便コンパクト」で贈り物

いろいろ詰めよう!「宅急便コンパクト」で贈り物_c0060143_02172732.jpg


横浜の厳選されたお土産「ヨコハマ ハイカラレーベル」から好きなものを宅急便コンパクトの箱に詰められるって聞いて、一気に会場のテンションが上がる。ひとつひとつの商品の説明を聞きながら、「うちの嫁さんと娘はどれが好きかなー」とか考えたりしつつ。贈り物って、良いですよね。贈る方も、受け取る方も。

さて、『第2回クロネコヤマト アンバサダーミーティング』に参加してきました。前回、羽田クロノゲートで開催した第1回に続き、二度目の参加。場所は、ヤマトグループがつくった銀座のスワンカフェ。

「宅急便コンパクト」ヤマト運輸の三谷さんによるプレゼン、なんとスライド資料が130ページ!そういえば、前回のイベントも、スライドの枚数が100超えてた記憶がある。ていねいで熱のこもった説明は、大歓迎ですよ。

いろいろ詰めよう!「宅急便コンパクト」で贈り物_c0060143_02231471.jpg


今回のテーマは「小さな贈り物」について。
プレゼンの後のワークショップでも、贈り物についていろいろ意見交換など。

お世話になった人や知り合いに贈り物をするのももちろん良いですが、僕の提案は、逆に全く知らない人同士で贈り物をしあったらどうだろう、と。プレゼント交換をスケールでっかくした感じ。全国の人達と、宅急便コンパクトをつかって壮大なプレゼント交換してみたい。

あと、実際にどのように宅急便コンパクトを使いたいかという質問は、時間切れで発表できませんでしたが、ひとつ実際にやってみたいのは、「タイムカプセル」。未来の自分に向けて、実家に宅急便を送るの。親には「開けないでね」って言っておいて、ずっと保管してもらって、10年後とかに開けてみたい。考えてるのは、家にある各社のノベルティグッズとか詰めといたら面白いかな、と。「あぁ、この会社はこんな販促グッズつくってたのか」とか「こんな製品、あったなー」なんてのを10年後に箱を開けて楽しむの。やってみようかな。

さてさて、ワークショップ後半は、なんと横浜市とタイアップした、厳選お土産製品箱詰めワークショップ!好きな商品を選んで、宅急便コンパクトの箱に詰める、と。

そりゃ、テンションあがるわ。いろいろ選んで、箱に詰めました。

いろいろ詰めよう!「宅急便コンパクト」で贈り物_c0060143_02231574.jpg


いろいろ詰めよう!「宅急便コンパクト」で贈り物_c0060143_02231510.jpg


思ってた以上に入りますね。まだもうちょっと入るかも。

最後に、スワンカフェさんからも、お土産にパンをいただきました。

いろいろ詰めよう!「宅急便コンパクト」で贈り物_c0060143_02231565.jpg


なんか、こんなにいただいちゃって申し訳ない感じで。

あ、あとそうだ。今回も、クロネコアンバサダー限定の、特別なデザインの箱をつくってくれるそうです。これもまた、届くの楽しみ。

ありがとうございました!

by t0maki | 2015-11-11 01:54 | ブロガーイベント | Comments(0)