CEATEC JAPAN 2015 で arrows 新機種を触ってきました
2015年 10月 10日

最先端IT・エレクトロニクス総合展のCEATEC JAPAN 2015(シーテック ジャパン)に行ってきましたよ!
というわけでさっそくご紹介。
3記事目は、富士通さん。会場の場所は Hall 2 の「2L38」です。いつも富士通さんとは「ケータイ会議」の製品ブログレビュー企画でお世話になってるので、しっかりarrowsの新機種を拝見させていただきましたよ。いろいろ、お話も伺ってきました。
▼人を想えば、進化は止まらない。

▼arrows NX F-02Hの背面パネルがギザギザギザ模様。

▼こっちはarrows Fit 。ちなみに、arrowsは今回から小文字になりました。

▼Fit同様、このM02もSIMフリー。そういう時代なんだねー。

やっぱり、一番気になってたのは、僕が前回ブログレビューをさせていただいた Arrows NX F-04G の後継機種にあたる arrows NX F-02H。ロゴのAが小文字になった以外にも、画面が大きくなって、薄くなったのが特徴。そして、バッテリーのもちも前機種より良くなってるとのこと。でも、なによりうれしいのは、CPUがオクタコアではなく、ヘクサコアになったということ。簡単に言うと、8個のコアが6個に減ったということ。前回のあのオクタコア、あれのせいで端末が発熱するし、カメラはすぐ落ちるしで、夏だったってのもあると思うけど、あれはひどかった。しまいには、熱で基盤がやられて、1ヶ月以上入院した上、まっさらな新品になって戻ってきた。
8から6へのスペックダウンではなく、あくまで実用性を考え、新しいヘクサコアを採用したということ。説明してくれたスタッフの方も、そこらへん上手に説明してくれました。
あのオクタコア、他メーカーの端末とかもっと酷かったから、なぜあんなのが採用されたのかホントに謎。
今度の端末は期待できそうですので、機会があればもうちょい使ってみたいです。なにげに、小さい方のも気になる。SIMフリー端末の方ね。
CEATEC JAPAN 2015(シーテック ジャパン 2015)
(Combined Exhibition of Advanced Technologies)
http://www.ceatec.com/
会期: 2015年10月7日(水)~ 10日(土)午前10時~午後5時
会場: 幕張メッセ 千葉市美浜区中瀬2-1
▼全来場者登録入場制
・当日登録:入場料一般1,000 円・学生500 円
(学生20 名以上の団体および小学生以下は入場無料)
・Web 事前登録者・招待券持参による当日登録者:入場無料
・無料公開日(10月10日):入場無料(18才以上は入場登録が必要です
by t0maki
| 2015-10-10 17:00
| イベント・スポット
|
Comments(0)