なんかフツーに歩いてたら「からあげクン」が当たった

なんかフツーに歩いてたら「からあげクン」が当たった_c0060143_09131824.jpg


歩くや走る、睡眠などを自動で計測してくれる腕時計みたいなウェアラブルデバイス、「TalkBand B2」を最近身につけて生活しています。
製造元のHuawei(ファーウェイ)さんから、モニター用にご提供いただいているものです。

で、まぁ普通に歩いてたんですよ。そしたらまわりまわって「からあげクン」が当たったっていう。そんな話。

「TalkBand B2」をいただいて、最初は律儀にHuawei社製のSIMフリー スマートフォン「P8lite」とリンクして使ってたんですが、これ、普通にiPhoneでも使えちゃうので、アプリ入れて自前のiPhone 5を使って同期したりデータを見たりしてたんですね。そしたら、アプリ連携みたいな機能があって、Appleの「ヘルスケア」アプリとか、さらに「RenoBody」っていう歩数&カロリー管理アプリとデータを連携させてたんです。で、この「RenoBody」で、一週間に5万歩歩くと抽選でローソンの「からあげクン」が当たるっていうキャンペーンやってて、エントリーしたら当選した、っていう話。

▼TalkBand B2からの、Huawei Wear
なんかフツーに歩いてたら「からあげクン」が当たった_c0060143_09131817.jpg


▼Appleのヘルスケアアプリと連動
なんかフツーに歩いてたら「からあげクン」が当たった_c0060143_09131992.jpg


▼でもって、RenoBodyへ連携し、クーポン当選!
なんかフツーに歩いてたら「からあげクン」が当たった_c0060143_09131938.jpg


別に、何か特別なことをしてたわけでもなく、記録した歩数を自動で同期してたら、なんと当選しちゃったっていう。

それにしても、こういう健康系のデータをアプリ間連携って、面白いですね。こういう風に本人が特別に意識することなく、設定するだけでデータを計測したりグラフ化したり、蓄積していくのが面白いなと思うのです。

さて、50,000歩あるいた分は、からあげクンでしっかり取り戻しますかね。

by t0maki | 2015-09-09 08:31 | モニターレビュー | Comments(0)