「MOVERIO」でテレビを見たっていうだけの話なんですけどね
2015年 09月 02日

家にあるガジェットやデバイスをいろいろ引っ張り出してきて、いろんな回線やらコードやらがこんがらかりながら、しかるべき機器をしかるべき方法でつなげてったら、ヘッドマウントディスプレイでテレビや録画番組が観られましたよ、と。まぁ、そんだけの話なんですけどね。
まず、SKNET社さんよりモニターでいただいた「ロクーガーW」をセットアップ。地デジのケーブルをつないで、さらに録画用のBUFFALO社製外付けHDDとUSBケーブルで接続。で、そのテレビの電波を無線で飛ばすために、HDMIケーブルをエプソンさんからお借りしているワイヤレスミラーリングアダプターに接続。で、そのテレビを受信するために、これまたエプソンさんからお借りしているメガネ型ヘッドマウントディスプレイMOVERIO BT-200AVのアプリを立ち上げ、ワイヤレスミラーリングアダプターから飛んでくるデータを受信。
まぁ、長い話をまとめると、テレビがなくともMOVERIOでテレビが見れたよ、と。
基本的に、このワイヤレスミラーリングアダプターがあるとHDMIケーブルの映像&音声をMOVERIOで視聴することができるので、普通にブルーレイレコーダーとか、写真デバイスの「おもいでばこ」とか、あるいはHDMI出力に対応したスマホやらその他の機器やらいろいろMOVERIOで見られます。
なんだか、楽しくなってきました。
EPSON MOVERIO シースルーモバイルビューアー BT-200AV
▼他のブロガーさんのレビューも!

エスケイネット ロクーガーW SK-RKW

by t0maki
| 2015-09-02 20:15
| モニターレビュー
|
Comments(0)