3Dホログラムっぽいやつをクリアファイルでつくってみた

3Dホログラムっぽいやつをクリアファイルでつくってみた_c0060143_99250.jpg

スマホを使って、3Dホログラム風のちょっとした投影機が作れるっていうんで、さっそくやってみました。

こちらの動画では、けっこうきちんとCDケースのアクリル板を使ってますが、僕はそこらへんにあったクリアファイルをチョキチョキハサミで切って、テープで貼り付けただけのカンタンバージョン。

3Dホログラムっぽいやつをクリアファイルでつくってみた_c0060143_99018.jpg

3Dホログラムっぽいやつをクリアファイルでつくってみた_c0060143_99163.jpg


ね、けっこうそれっぽいでしょ?
3Dっていうか、単純に透明なスクリーンに角度をつけて動画のイメージを投影させてるだけなんですけどね。でもけっこう面白いです。


▼底辺1cm × 上辺6cm × 高さ3.5cmの台形を4つ、クリアファイルから切り出します
3Dホログラムっぽいやつをクリアファイルでつくってみた_c0060143_22104771.jpg


▼セロテープで、こんな風につなげます
3Dホログラムっぽいやつをクリアファイルでつくってみた_c0060143_22104796.jpg


▼で、四隅を繋げて、スクリーンの完成。
3Dホログラムっぽいやつをクリアファイルでつくってみた_c0060143_22104749.jpg

▼スマホの動画の上に置いてみたとこ
3Dホログラムっぽいやつをクリアファイルでつくってみた_c0060143_99364.jpg


横から見ると、ホログラムっぽく見えます。

クリアファイルがあればカンタンにつくれちゃうので、試してみて。
by t0maki | 2015-08-05 08:59 | アート | Comments(0)