歩数計連動「からだライフ」の仮想旅、「秩父札所めぐりコース」を完歩しました

ARROWS NX F-04Gを使い倒してブログ記事を書く「ケータイ会議」に参加中。
富士通さんからスマホ端末をいただき、回線料金等は自腹でコツコツ記事を書いていく企画です。

というわけで、今日は「からだライフ」について。
富士通さんが運営する「からだライフ」は、「一人ひとりの豊かで健やかな生活を支援する健康サービス」で、無料でつかえるアプリと健康管理の各種機能があります。

で、今回フィーチャーしたいのは、その中でも「日本の名所を巡る仮想の旅」の機能。
端末に歩数計が付いているので、きちんと設定しておけばいつも歩数等のデータを記録しておいてくれます。で、その歩数を自分が選んだ「仮想の旅」の歩行距離数に換算して、今時分がどこらへんを歩いているかをメールでお知らせしてくれる機能。

というわけで、今回僕は自分の地元でもある「秩父札所めぐりコース」を選んでみました。

秩父札所めぐりコース
全長: 98.4km
報奨: 34ヶ所
歩数: 196,800歩


歩数計連動「からだライフ」の仮想旅、「秩父札所めぐりコース」を完歩しました_c0060143_213825100.jpg

歩数計連動「からだライフ」の仮想旅、「秩父札所めぐりコース」を完歩しました_c0060143_21384349.jpg


11日間で、127,836歩あるいて、無事ゴール。

なんと今回、期間中にハーフマラソンの大会に参加したおかげで、「歩行距離ランキング」で1位を獲得した日がありましたよ!
歩数計連動「からだライフ」の仮想旅、「秩父札所めぐりコース」を完歩しました_c0060143_21391427.jpg


比較的シンプルな機能ですが、こんな風に普段の運動が常に記録されていて、コンテンツになるのは面白いですね。欲を言えば、過去の歩数履歴とか、ゴールしたコースの履歴なんかも見られると良いのになーと思いますが、まぁこれはこれで。

というわけで、次は四国を巡る旅。

四国八十八カ所コース
全長: 1171.8km
報奨: 88ヶ所
歩数: 2,343,600歩


これは、踏破するのに1年くらいかかりそう。

一人ひとりの豊かで健やかな生活を支援する健康サービス -からだライフ-:富士通

【ARROWS @】 ARROWSの情報を何でも掲載する研究所
by t0maki | 2015-07-06 21:40 | モニターレビュー>ケータイ会議 | Comments(0)