3331で開催中のポコラート展で気になった作品

3331で開催中のポコラート展で気になった作品_c0060143_12592297.jpg

3331 Arts Chiyodaで開催中の『ポコラート展』を覗いてみて、気になった作品をメモ。アーティストも、そうでない人も、誰でも参加できる公募展です。

1064 紙ロボ 2007-2014
龍一さん
すごいな。近くでみたらペットボトルをケースにしてて、ロボットも紙で手作り。見事に工作をアートに昇華してる。かっこいいね。

0558 むしむし
竹村亨さん
水墨画なんだけど、構図がイラスト風で、このまま絵手紙にしたい。作品集の本になりそう。

0673 無
坂本恵人さん
でっかい筆で書いた無の字が無にしては雄弁に語ってる。ほれみろ、オレは無だぞ、と。

P042 シュレッダーヒマワリ
mayoriさん
なにこれ、面白い。ゴッホのヒマワリをシュレッダーの紙片で表現。こういうの、好きだなー。

P057 美しい夢
LUMMYさん
僕は、この人の作品を見たことがある。もしくは、この人と同じように錠剤のパッケージを使った作品を。

0249 てんてんおばけ
有田京子さん
点で描いたおばけの絵。色使いがよい。おばけっていうモチーフもぴったり。鮮やかなおばけはいいなぁ。

P106 Psychophysiographies 精神生理解剖図(アクリル)
Michael Batleさん
これは、文句なしにかっこいい作品。コンセプトも、構図も、タッチもバランスにもセンスがある。展示に使ってるこの白いクリップはちょっともったいない気もするけど。

1055 無題①
西尾香里さん
存在感のある織物作品。魂が宿ってるんじゃないかというくらい。とにかく迫力があります。

0577 降臨
襟草丁さん
紙に、細いタッチのペン画と、刺繍の作品。存在感ありありのコケシです。


作品を見ながら、投票ができます。この作品の中から、3つの作品に投票させていただきました。
by t0maki | 2015-07-04 12:55 | アート | Comments(0)